朝 雨戸を開けると 葛城山が雪で光っています
葛城山がこんなに白く見えるのは珍しいです
金剛山と葛城山の上に
白い大きな雲の塊が
帽子の様に掛かっています
雲の上は抜けるような青空です
昨日 暗くなった頃に
60代の女性が来店されました
「目がツライ 朝起きると目やにがべったり
付いて気持ちが悪いし 目がぼーっとする」
と言って12月中頃に来られて2 回目です
中肉中背で糖尿病はなく
血圧も 心負担も正常です
「以前働いていた所から 働いている人が
休んだので手伝って欲しいと言われて
久しぶりにフルタイムで働いたら
目がボーっとして 前に貰った薬
アレ飲んでいると朝起きるのも楽だし
身体も楽な様に思うから 又飲むわ」
と 言って頂きました
この方は尿のトラブル・冷えがありません
離婚をされて ストレスはかなりあります
ストレス・イライラは肝に影響します
肝の状態は目に表われます
目の使い過ぎは血液を消耗するので
出産の後に本を読むのは
良く無いと言われました
奥様は“薬”と仰ったのですが
“健康食品”で 弱視の方にも使います
血液を増やして 脳の血流も良くするし
目に栄養を与えるので 身体全体の調子も良くなります
目の疲れのひどい方は漢方薬を使いますが
健康食品で改善する事も多いです
パソコンやスマホなどの“青い光”が
目に負担が掛かる事が研究で解っています
子供達も長時間のゲームで目を疲れさせる事がある様です
機器の発達で お仕事や勉強で目を酷使する事が多いです
目が悪くなると 何かと不自由なので
悪くなる前に予防をして 目をいたわってあげて下さい
お客さんで 眼圧が高かった方が正常になった方もおられます