今日は黄砂が飛んでいると 天気予報で言っていました
西の山は霞んでいます
朝店に降りると 先に降りた夫がエアコンを付いていたのに
今日はエアコンが付いていなくて 寒く無かったです
三寒四温で 段々暖かくなっているんですね・
奈良では 東大寺のお水取りが済むまでは寒い日が有ります
“お水取りが済むと 春が来る”と言われています
先日 小学校6年生位の女の子が 店に入って来て
お腹を抱えてうずくまりました
「どうしたの」と 近づくと 顔が真っ白です
「生理痛で・痛くて・お母さんが仕事で・・」
と言うので 背もたれのある椅子に座ってもらって
痛み止めの漢方と 血を造る薬を 気を補う薬で
溶いて飲んでもらおうと 思ったけれど
痛み止めの漢方がお湯に溶けにくいので
「粉薬飲める?」と聞くと コクリとうなずいたので
血を造る薬と気を巡らす薬をお湯で溶いて
かき混ぜて少し水で薄め 痛み止めの袋を開けて渡すと
上手に飲んでくれました
最近粉飲めない 玉飲めない と言う子がいます
使い捨てカイロをお腹に当てました
暫らくすると 顔に血の気がさして来て
「有り難うございます イクラですか?」と言うので
私としてはお金の事は考えていなかったのですが
「此方が血を造る薬 血が足りないから 痛みが起こったの・
此方が痛み止めの漢方 胃痙攣やこむら返りもいけるよ
普段からレバーや人参など血を造る食べ物をしっかり食べてね」
と言うと お肉 レバーも人参も嫌いだそうです
「生理痛でお腹抱えるより ましでしょう、
美味しく食べる様に工夫すると お料理が楽しくなるよ]
と 話して 血を造る薬と痛み止めを
「お母さんが夜帰るのが遅いので 又痛むとツライから・」
と言うので 2日分持って帰ってもらいました
お母さんがお礼に来られて
お薬を両方求められたので 血液が増えると
痛み止めは要らないので 血を造る方だけ瓶で続けて頂いて
痛み止めは念のために6包お買い上げいただきました
生理痛が無くなるのに 3カ月位かかるかもしれません
若いから効果は早いと思いますが シッカリ御飯を食べて自力で頑張ってね