朝から とても寒いです 出来たら外に出たくないけれど
橿原神宮まで イッパイ着こんで出かけました
橿原神宮公苑の所を通りかかったら
黄色いタンポポが目に留まりました
背が低く地面にへばり付く様です
帰り道 1輪で咲いているタンポポを
1つ見つけました
大地は春の訪れを感じているのでしょう
朝から もうすぐ60歳の女性が
「突発性難聴と お医者さんで言われたけれど
もらった薬が 以前血便と血尿を出した
薬と一緒なので飲むのが怖い」
と言って来られました
目の周りが赤くタダレています
耳の穴が痒いそうで
掻いてしまって血が滲むそうです
副腎皮質ホルモンと胃腸薬
ビタミンB12 飲み薬3種類と
塗り薬がリンデロンで VかVGは解りません
以前来られた時は 最高血圧が180位
胃の調子が悪くてお医者さんに行かれた様でした
が 今日は胃の調子は悪く無いそうです
血圧は高く無く 難聴を何とかしてという事なのです
耳は腎が関係していて 耳の周りを胆経が走っています
身長が140cm位で細くて小柄で子供さんがいないので
生まれつき腎虚は感じていたのですが
血圧が安定したと思ったら 腫瘍が出来てしまって
切るのがイヤだからと 来られて
腫瘍が小さくなったら 来られなくなっていました
少し前から 「耳の聞こえが悪くなってきているのは
腎虚から来る」と 伝えていたのですが
ご本人は自覚が無かったので 「言ってたの覚えてる~」って・
「兎に角 この薬で以前エライ目にあったから飲みたくない」
との事で 漢方薬を 1日2回 飲んで頂く事になりました
目の下のタダレと赤み 耳の穴は皮膚が柔らかいので
リンデロンはキツイと思うので 漢方の塗り薬を塗ってもらうと
話している間に目の下の赤みがひいて 耳の穴の痒みもとれたので
1本お買い上げ頂きました 店に手鏡を置いていたのが活躍しました
予防をお願いしても ナカナカ難しいです