![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b8/a3ce9860928f3b7d030830ae636f3c3b.png)
歩行ル-ト図
駐車場の入口
登山口
登山道の様子
登山道上の露岩
同上 岩場の直登区間
頂上はもうすぐです 雑草が生い茂っているのでマムシに注意しながらの歩きです。
白岳頂上
三等三角点(372.73)
展望岩までは頂上から急勾配の坂を下ります。
急勾配の森を抜けると180度の展望が現れる。
白岳自然公園センタ-、白岳池、キャンプ場等見えています。
眼下の風景
江迎の町並
平戸島の山々も見えていました。三座とも登頂済です。
将冠岳も見えていました。
吉井町の採石場
下山後白岳神社の鳥居前を通って白岳池を反時計回りで歩いて来ました。
次に本日出会った花たちを少々アップ致します。
テリハノイバラ
同上
トベラ
テイカカズラ
ウンゼンマンネングサ
テリハノイバラ
同上の葉っぱの様子
同上の托葉の様子
初見のオオバノトンボソウ(ラン科)
同上の葉っぱの様子
同上
ムラサキニガナ(キク科)
ネネムノキ
白岳池を周回散策後、待望のランチタイム。白岳自然公園センタ-内にある「風の高原ギャラリ-&カフェ」でパスタ料理を頂く。コ-ヒ-と合わせて料金は1100円でした。白岳に来る時は弁当は持参せずここで食事することにしています。
この度の熊本、鹿児島大豪雨による被災された皆様に心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。救助、復旧作業に関わって下さっている皆様に心から感謝申し上げるものです。