![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a6/613d9dee842f3fe4c4444566b3b75c5c.jpg)
(フジバカマ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bc/b52c482c4f98f2a3e5da839bf72e7ac1.jpg)
フジバカマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/43/7b8e6982642afd76a0998e7953766eed.jpg)
同上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/18/3d527c86131bd14145609a90b5e91583.jpg)
葉が3裂することや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f9/62a734892d5dbcdac83a234e7d0910cb.jpg)
腺点がないのがフジバカマの葉の特徴とのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b9/f2b02396f554f8c3a737300e05f7c632.jpg)
ムベ 食べ頃は11月初旬と思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/01/d4c4ea751277ff8f8abab0717e796cfc.jpg)
富有柿(今年は30ヶほどしか生りませんでした) 無農薬ですので虫等の被害を受け、良質のは少なかったのですが、味は案外美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/94/19b51621d1c3c553bc79ac63588b1db9.jpg)
サボン 初めてここまで大きくなってくれました。2ヶ生っています。(直径≒14~16cm)
いつもは直径1cmぐらいで落ちてしまっていましたので、喜びは一入です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bc/b52c482c4f98f2a3e5da839bf72e7ac1.jpg)
フジバカマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/43/7b8e6982642afd76a0998e7953766eed.jpg)
同上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/18/3d527c86131bd14145609a90b5e91583.jpg)
葉が3裂することや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f9/62a734892d5dbcdac83a234e7d0910cb.jpg)
腺点がないのがフジバカマの葉の特徴とのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b9/f2b02396f554f8c3a737300e05f7c632.jpg)
ムベ 食べ頃は11月初旬と思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/01/d4c4ea751277ff8f8abab0717e796cfc.jpg)
富有柿(今年は30ヶほどしか生りませんでした) 無農薬ですので虫等の被害を受け、良質のは少なかったのですが、味は案外美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/94/19b51621d1c3c553bc79ac63588b1db9.jpg)
サボン 初めてここまで大きくなってくれました。2ヶ生っています。(直径≒14~16cm)
いつもは直径1cmぐらいで落ちてしまっていましたので、喜びは一入です。