犬と猫と鳥と人間の成長日記?

家族全員の成長記録(老化記録?)です ペットブログから日々のあれこれに段々変わってきました。

物作り

2015年04月07日 19時00分39秒 | 家族・自分のこと

 

スワロフスキーのビーズとニットピンを買って

また 編物に使うマーカーを作っています。

ニットピンは100個入りが一番小さい単位なので使い切れないぐらい出来上がるわ。

編物ブログで作っている人がいらして それで真似してみました。(どこのブログだか忘れちゃった)

接着剤で携帯電話用のデコビーズを固定するだけです。

普通のビーズだとマルカンを使っていて ぴったり〆るのが難しい、

隙間があると毛糸が引っ掛かるのです。

こっちのは使用感はどうかなあ?

まだ試してないのよ。^^;



肩ぐらいまでしか届かない

ヒラヒラショールが編み上がりました。(編み散らかししていたもの)

去年の冬からほったらかしだったものでやっとフニッシュ!

まだ 水通ししてないけどいいや ここ数日寒いからこのまま使ってみよう。(天気悪くて乾かないから)

肩は冷やさないようにしなくちゃいけないの。

自分の物を編んだのは久しぶりなのです(自分用だと出来上がらないで放置しちゃうことが多いの)

フェルトみたいなもっちした糸で 軽くて暖かいです。

 

無料デザインなの

でも サイトの表示サイズよりもちょっと小さく出来上がったわ。

同じ糸の色違い マラブリゴ社のレースと言う糸なのに~

7号針でしたが8号でもいいかな。

一人で撮影だと 写真みたいに引っ張って広げられないのよね。^^;

ショールと言うより マフラーみたいに使う感じ。

 

 

後ろの洗濯ものは気にしないで^^;

ちびブレ日記で更新しましたが ブレイドが6日に8歳になりました。

いつもはカリカリだけのご飯ですが ウェットも入れてお祝いです。

兄妹もみんな元気でいてくれるといいなあ。

 

 

300円ショップで買ったホットパック。

毎日肩を温めるのに使っていたホットパックが くたびれたので新しいのを探していた。

スポーツ用品店で一つ千円ぐらいのをネットで見つけたのですが

たまたま300円ショップで見ていたら売っていて 両肩いっぺんに温められるから2個買った。

細長いのがかえって肩に乗せやすいな。

姑に電話したら 欲しいというのでもう一個追加しました。(腰を温めるのに)

使わなくなっても冷やしても使えるので夏や風邪で熱が出ている時にも役に立ちそうです。

額に乗せるのにも大きすぎなくていいかも。

ブルーのもあったよ。