今年もパパ、ヤムブレともども よろしくお願いいたします。
京都のふく吉さん(料亭らしい)の御節です。
京風だから塩分が少ないかな?って思って。
去年も京風のものだったけれど 今年のほうが良かったと思う。
自慢とかじゃなくて記録で 来年の参考にするためです 忘れちゃうからね。
湯葉煮が入っていたり 湯葉を巻いて形を整えたものが数点あって
好みだったので 来年もこういう感じのがあるといいな。
高級品は入っていないけど なんだこれ?っていうのもなくて
食べ残しも少なかったです。
外野もなんだなんだと見に来ていました。
勿論 お手伝いもやってます。(テーブルの上がごちゃごちゃ)
匂いを必死に嗅いでいました。
↓ 順番が逆になった 自然な色合いだよね。
三の重
二の重
一の重
手抜きのお吸い物 大根入れるの忘れました。
かき菜 人参 もも肉 餅だけ 柚子は沈んじゃったみたい
塩分はほんのちょっぴりなので出汁を利かせてます。(無塩だし)
僕のは? と 必死の視線を送るブレイドです。
ヤム姉さんも下にてスタンバイです。
物が落ちて来たら 平らげようと待っています。
これが結構素早いの
普段お夕食は一人なので(休日以外パパと食事は一緒にできない)
一人鍋するときはこれを使っています。
4回分入っている濃縮鍋の素です。(250円ぐらい )
他にチゲ、寄せ鍋とかありますが 私はこれが好き♪
長葱キノコ豆腐などを入れ直ぐ出来上がりです。