
ブログランキングサイトに出ていた広告です。
42%引きで入荷したのかと(左の上に割り引き%が出ている)
サイトへ行ってみたら

19%引きでした。
これってどうよ! ちょっと喜んだのに^^;
図書館にはない本なのです。
広告と同じ価格の本もあります。
でもこの本は過剰広告になっていた。
で、メールで問い合わせしましたが返事なし(≧∇≦)
前にも問い合わせしたことあります。
深夜なのにサイトの動きがすごーく悪くて待機時間が長いから。
きちんと返事がありましたが
内容は 空いている時間に回覧してくださいってw(.,>3<)ブッ
深夜でなければどの時間が空いているのさ。
ということで期待はしていませんでした。
メールは送ってもサーバーではじかれることもあるので
絶対に届くという保証はありませんので
今回は届かなかったのかもしれません。
2月からクーポンの変更のお知らせが来ました。
300円引きが150円引きに変更になる。
ガッカリよー! 高い本を買うときに使ってたのに。
ブックオフは2024年5月期第2四半期累計(23年6月~23年11月)の連結決算によると、 営業利益105億9000万円 前年度越えの利益なのですが
本は収益の主流ではないので 利益の少ない部分はサービス削るってことか?
ホビーとかカードのほうで利益を出しているみたいです。
楽天もポイント倍率下げてきていて 通信業務で何億も赤字ですから
本業にしわ寄せ来ているってことですね。
社債型種類株式の発行するっていうし前にソフトバンクも発行していたけど。
ちなみに一日一回できるダーツはこのところ何か月も当たりません。
前はたまに当たってたのに。
楽天ヘルスのアプリで引くと今のところ毎回1P当たっています。
ヘルス系のアプリは 使うペイなどに合わせて入れておくと
ちょっとだけですが 歩いた歩数でポイントがもらえるのでお勧めです。
グーグルの万歩計と同調するので歩くだけでもいいし
ミッションが表示されれば 達成すると追加で増えます。
だいそーのPR広告にでていた

キティちゃんの物入です。
400円だったと思う 少し大きめサイズの物入です。
ロープのような太めのひもでできているらしい。
写真では大きさを比較するものないのが困るわ。
昨日はサプリメントを見ていたのですが
千円のが1400円になっていてビックリでした。
林檎も200円しますし 先行って高級で食べれなくなるのかもしれません。
海外の人から見ると果物は他のものに比べて高額だそうです。
海外は果物は安いらしいので。
アメリカもインフレなので日本ももっとインフレは進むかもしれませんね。
物価から見ると発展途上国になっているそうです。^^;
キティちゃんの人気は今だ続いていますね^^
こんな誇大広告は困っちゃいますね。
本当になんでも値上がりしちゃって、ビックリすることがありますね。
これが適正な金額なのか?今までがおかしかったのか?
慣れるまでにまた値上がりしている現状です。
キティちゃん世代には、嬉しい商品が最近まだたくさん出てきてますね(#^^#)
PRの記事から抜き出してみました。
大きい店でないとないかも?
行ったときに見てみますね。
これからググってみよう
ダイソーに有るのですか❔こちらのダイソーには
たぶん置いて無いだろうなぁ~。。。