23日は昼の気温が26度ということで
日差しがあっても微風があり気持ちよい日中でした。
夜間の温度も30度を切り始めました。
夕方雨があったので25度のまま夜を迎えたのでした。
北海道の友人からは山に雪が降って
秋の気配が色々してきている。
でもお米が手に入らない あっても倍の値段。
とのこと。
こちらでは売っているのを見かけることも増えてきています。
先日は福井県の新米が30個ほど積まれていました(5キロのみ)
23日の駅前スーパーも棚にいつも通り並んでいました。
もうこの辺では購入できないという事はないみたいです。
ただ価格は平時の倍の値段が多いです。
ベランダの植物の手入れをしました。
水をやりやすいように ラックはキッチン側のベランダに置いていたのですが
反対側の西日が当たらない側に移動しておきました。
ゼラニュームは三鉢のうち二鉢は枯れてしまった。
暑さと根きり虫発見です。(ノД`)シクシク
あと姑が育てていた金の生る木は
葉焼けと葉の落下があり無残な姿に。
よしずの中はに入れられなかったせい
ゼラを処分して場所交代です。
匂いゼラは一株だけ残ったので剪定しました。
これだけ暑いので 床ではなくラックに乗せてあってもだめなので
来年は吊り鉢にするしかないかも?
夜の気温が30度切らないとき(今月中ごろまで30度下回らなかった)
深夜に水やりしても根が傷むのではないかなと思う。
秋になったら小さいゼラを買って冬から夏まで楽しくしかないかなあ。
ゼラが夏越こえしにくい暑さって考えられないわ。
ちなみに日中は共有階段は日影なのですが出すわけ行かないのです。
以前は我が家も米を作って居たのですが
義父の高齢化と主人に後を継いでくれと言われましたが
サラリーマンと農業は出来ないと断り
田んぼ止めてしまい 今は主人の同級生から
お米買って居ます
知り合いと言う事で 例年通りのお値段で譲って貰ってますが
やはりご近所の話では 例年より2千円ほど
値上がりしているそうです
(30㌔1袋 1万2千円)
お米上がっているんですね、去年買っていた所も
値上がりしましたが、どこでも値上がりだろうと思い、
そのまま注文しました、他の所はもっと高かったので
今年分は何とか確保できています。
本当に今年は例年以上に暑くて、この夏を越せなかった植木沢山
でしょうね、家もです。
こちらだとするとお安い価格だと思います。
5キロ3千円が普通なので。
価格が上がったのは
収穫量や減反とかで減っている分と
農家さんに前渡しする費用があるらしくて
この費用が値上げになったから
販売価格が上がったという説明を読みました。
備蓄米を出して消費者が選べる選択をするのもありですよね。
旦那様お米農家さん出身だったのですね。
前渡し金の価格が上がったから
その分が上乗せされているという説明もありました。
それにしても例年の倍というのは
政府は考えて欲しいですよね。
去年の金の生る木は 葉がすべて落ちてしまったので
今年は少しはましなのかもしれません。
どちらにしてもこれから夏場はどうにかしないといけないなと思うばかりです。
夜は網戸で寝ていた2階の窓は、夜になるとすべて閉め
にゃんこもベッドで一緒に寝るようになりました(=^・^=)
お米。。こちらでは品薄感はなくなってきましたけど
以前は5kgで2,500円前後だった価格が
今は3,000円前後という感じです。
植物を育てるのは、私はどうもヘタクソらしく。。
何回か出窓に置いて育てたりしてましたが
ここ数年は庭の花壇で、お水と年1回くらいの肥料で
勝手に育ってくれるようなものばかりになっています。
上手な育て方があれば是非教えてください。
うちは締め切ると部屋の温度が上がるので
寝る直前まで窓は開けています。
夜間は防犯の為締め切ることにしています。
上がってくる団地なので狙われてるの。
何か制度の変更があって価格の上乗せがあるらしいです。
うちの方も三千円前後で同じ感じです。
上手な育て方って言われても
私が教えて欲しいぐらいですよ、
ゼラニュームが好きなので石灰をたまに上げています。
アルカリ性の土がゼラは好きとのこと。
夏まで元気立ったのが
夏になるといつも日差しで黄色くなって
蕪が弱ってしまいます。
コンクリートだと熱が伝わるし風通しが悪いところは植物はだめですね。
地植えが一番元気に育ちやすいと思います。