駅前に用事があったので日曜日に出かけてきました。
平日と違ってどこかに収納されている人が出てきているので
ちょっと人混みが増えます。
今の若い子って歩くのが遅いわ。^^;

大道芸の日らしくて ところどころで何かやっていました。
この一人演奏家の芸人さんの向かい側では
飴細工の露店が出ていましたが
人だかりで全然見えない(≧∇≦)
物が小さいから皆さん接近してみているからね。
この場所は時々お料理を露天で作っていて
ライトなども設置してビデオ撮影をしていることがあります。
数回みかけているけれど どこで放送しているとか全く不明。

風圧で動く人形?も置いてあった。
普段はありません。

太鼓のグループも来ていました。
時間によって出し物があるのだと思いますが
隣の市なのでよく解らんの。
土日にかけて行われたらしい。
11月4日には「〇〇時代まつり2024」と言うのがあるそうで
初めて知ったけど毎年あるらしい。
流鏑馬とかあるみたい。
大きな公園まで駅から行列をして
その公園で流鏑馬とかがあるらしいわ。
ちょっと歩いてその公園まで行かないといけない。
バスはあるけれど 交通規制で物凄く混むと思う。
近所の人に行ったことあるか聞いてみよー。
なんか住んでいる市より隣の市の方が色々ある様な気がする(≧∇≦)
へー、すごいですね。
こういった催事は見てるだけで楽しいですね。
ただ人混みで込み合うのがちょっと大変そう。
ときどき駅周辺でダンスのイベントやら
何か行うことが多いです。
駅側の便利な場所なので歩行者天国は動き辛くなります^^;
自宅の市は市庁舎の側や不便な場所が多いので(駅からは慣れた場所や河川敷)
参加しにくいのです。