
雨が強く降った後は 車がとってもきれいになっている(≧∇≦)
露天なのでガラスを拭く必要がなかったです。
そんな金曜日にいつもの車での買い出しへ行ってきました。
そうしたらスーパーに催事で花屋が来ていました。
夏場は来ないので3カ月ぶり位でしょうか?
コンテナそのまま並べたり 箱を開けてそのまま並べたりして
費用を抑えているチェーン店です。
ここのお仏壇用の花は結構長持ちしますが
今回は小ぶりの百合にしました。
香りは全然なしでした(≧∇≦)
深夜に4つ開花していました。
カサブランカだと開花時強い香りで眼がさめます。

あと3色のカランコエ一鉢で合わせて995円税込み。
大きい百合一束千円もあったのですが6本ぐらいなので
花瓶二つ分になりそうなのでこちらに。
ツタの仲間で吊るすタイプがあったのですが(見たことないもの)
パパに反対されました。チェ!
小菊の鉢やシュウメイギクなどもあったのですが
地植えじゃないとね。
このカランコエは 4株入っていました。
花は3種類しか見えませんが
一株はちょっと小さくてまだ花色が解りません。
購入するときは3色だと思ったのよ。
一回り大きい鉢植えに入れ替える時に気がつきました。
どんな色か楽しみです。
分けなかったのは家に入れる時に場所を取るから。

駅周辺の花屋が減ってしまい
鉢植えはホームセンターとかでないと見ることもできません。
お花は贅沢品なので仕方ないかな。
本当はゼラニュームが欲しかったのですが全然ありませんでした。
今家にあるのは暑さでくたびれていて復活できるかどうか?です。
カランコエは熱帯の植物らしくて暑さに強い品種だそうです。
家に帰ってきてググってみましたの。
その分冬は家に入れてあげないといけないようです。
サボテンのような肉厚だから水分を蓄えるタイプですね。
覚え書き
セゾンカードに年会費がかかるようになったので解約
以前は無料だった。
去年に続き今年はまた暑かったので鉢植えの花は
痛んできますよね。
いくら水を上げても空気の温度が暑いもの。
家のカランコエは年中外ですが大丈夫です。
強いですよね。
真夏になって葉焼けしはじめて
元気がなくなりました。
夜間も気温が下がらないのが原因だと思います。
水をあげても駄目ですよね^^;
情報ありがとうございます。
外でもいいのなら 二鉢ぐらいにわけようかな^^