犬と猫と鳥と人間の成長日記?

家族全員の成長記録(老化記録?)です ペットブログから日々のあれこれに段々変わってきました。

ちょっとだけ野菜の価格が下がった?

2025年02月08日 00時00分37秒 | 花・料理・菓子

モウカサメのムニエルサルサがけ 菜の花の御浸し

駅前のスーパーで白菜が4分の一で399円ですって
丸ごとじゃないの?ってプライスを見直してしまった。
誰が購入するのかしらね?
去年はまだ200円位だったのに―。
という事で鍋物はすっかり作っていませんので
スープやらシチューが多くなりました。
この日はモウカサメがお手頃価格になっていたし
結構厚みがあったのでステーキ風に。
小麦粉ではなく大豆の粉使用しています。
これしか作り方知らないけどね(≧∇≦)
癖がなくて白身?なので名前の割に食べやすいと思います。

ブロッコリの季節になったので 
ちょっとだけ価格が下がってきたようです。
眼玉価格になっていたのですがそれでも258円とか
大きめだったので購入して 茎や葉はブレンダーで粉砕してスープにしました。
茎が硬かったのよ 海外ではスープにしているのでまねてます。
勿体ないからね。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (姫子)
2025-02-08 04:35:47
本当 お野菜高くて私は冷凍野菜だけですよ
業務スーパーで冷凍野菜買って来て小分けにして食べて居る
生野菜食べたいわ~
鍋物なんて贅沢に成ってますものね
返信する
冬の鍋 (fukurou)
2025-02-08 09:51:25
yamuyamumama様
おはようございます。
冬の定番、鍋ができなくなって久しいです。
キャベツは少し落ち着いてきましたが、白菜の高いこと!
おひとり様用のカット野菜を買いますが、安いと思ったら外国産ばかり入っていました。
ブロッコリーは毎日病気治癒のために食べていますので、値段が下がるのは大歓迎です。
返信する
★姫子さんへ (ヤムヤムママ)
2025-02-08 12:35:31
冷食のブロッコリもカリフラワーも茄子も色々買ってます。
でも生の方が美味しい!
勿体ないので茎や葉も捨てないで使っています。
鍋汁が売れないのか 処分なのか
スーパーでは抱き合わせ価格て値下げしていました。
うちはしゃぶしゃぶをパパが食べたがるので
もやしや豆腐キノコ、肉入りのを作ります。
鍋と言えばそれぐらいですね。
ブロッコリやキャベツの季節になってきたので
もう少しの我慢です。
春キャベツが千葉で採れるようになると
値段さがるのではないかな~~~~~と期待しています。
返信する
★ fukurouさんへ (ヤムヤムママ)
2025-02-08 12:43:35
初めまして コメントありがとうございます。
白菜が高値ですよね
それに中心がスカスカでなにこれ?です(≧∇≦)
野菜が高い時はカット野菜が売れるそうで
アブラナ科の野菜はからだによいとのことで
ブロッコリ毎食食べています。
だから高いときは仕方なく冷食も購入してます。
今時期は菜の花系がではじめているのでそれも食べてます。
関東だとたかな、
やはり使う分だけ購入しますよね。
うちもキャベツやらサラダ大根やら買っています。
そうそう輸入物の野菜もなかにまじってますよね。
アブラナ科は体に良いのでうちも毎食食べています。
菜の花系も出回り始めたのでこちらも。^^
返信する

コメントを投稿