犬と猫と鳥と人間の成長日記?

家族全員の成長記録(老化記録?)です ペットブログから日々のあれこれに段々変わってきました。

梅が咲いてます

2025年02月13日 00時00分39秒 | 花・料理・菓子
駅へ向かう途中の隣りの団地の梅(≧∇≦)
香りは う~ん 風向きが逆だったのかも?
敷地内には普段は入れるのですが
植木屋さんが来ていて通止めしてたので
フェンスの外から

白、赤とまとめて何本か植わってます。
やっぱり日当たりが良い場所のほうが
同じ敷地内でも木自体が長生きのよう
去年は雪が降って重さで幹が折れちゃった梅は
建物を挟んで反対側にあるので
ちょっと日当たりが悪い場所の木でした。
それでも種類が違うらしくて花が沢山ついていたのに。
可哀想ですが伐採済です。

メタセコイアの木も植木屋さんが手入れをしました。
枝が伸びていますが その枝の先端から多数小枝が出ていたのですが
それをカットしていました。
途中まで梯子で登って その後は命綱を付けて自力で登ったようです。
天辺もカット済のようで これ以上大きくならないようにしているみたいです。
住んでいる団地も花の咲く木が多く植わっていたのですが
木の寿命年数が経過したらしく 折れたり、病気になる木が多く
どんどん伐採されていきます。
新しいのは植えませんので垣根などの樹木はあるのですが
すっかり寂しくなりました。
ベランダ前の枝垂れ桜も結構厳しいようなの。^^;
今年も咲いてくれるとは思いますが日当たりが悪いと花付きは少ない。
でも今年も花が咲く姿を見せて欲しいものです。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (姫子)
2025-02-13 05:21:38
紅梅も白梅も咲き始めて来たんですね
やはりそちらは暖かいですから
早い春の訪れですね
返信する
Unknown (ミルパパママ)
2025-02-13 07:52:29
ヤムヤムママさんへ
へー、梅がもう咲いているんですね。
今年は寒いのでまだかと思っていました。
明日、奥の方まで見に行って来よう。
地植えは日が差す場所とささない場所では成長も違いますよね。
お手入れが必要になるので、もう植えないのかな?
毎年その時期の楽しみなのにね、残念!
返信する
★姫子さんへ (ヤムヤムママ)
2025-02-13 10:57:53
ブログで咲いているのを見かけたので
通り道なので見に行ったのです。
蕾はまだたくさんあるので
様子見てまた投稿しますネ。
小田原に梅園があるのですが
姑も一緒に見に行ったことがあり
沢山植わっているのよ♪
返信する
★ミルパパママさんへ (ヤムヤムママ)
2025-02-13 11:00:58
他のブログで咲いているのをみかけたので 
この辺はどうかなと思って
二月ならもう咲き始める時期です。
関西は今年はちょっと寒いようなのでどうかな?
梅って寒くても平気なのかな見れると良いですね。
管理費の負担が高くなるので
新しい花木は植えないと思います。
業者に年間百万円近く払ってますの。
返信する

コメントを投稿