こんばんは、ますだです。
シルバーウィークいかがお過ごしですか。
私は従姉妹の結婚式で京都へ行って来ました。
久しぶりの結婚式で目からウロコでした。
招待状の段階で
「お荷物になるので引出物は指定日にお送りします」とあり、
お心遣いに驚き!
また、夫婦になっての初めての共同作業の「ケーキ入刀」ではなく、
「ファーストバイト(first bite)」。
ウェディングケーキの一切れを新郎新婦がお互いに食べさせ合う演出で欧米の慣わしとか。
ちなみにバイトはかじるという意味です。
新郎から新婦への一口は「一生食べるものに困らせないから」
新婦から新郎への一口は「一生おいしいものを作ってあげる」
という意味が込められてるそうです。
披露宴が終わり、新郎新婦ご両親が出入口でスタンバイする間、
今日撮影していた映像が早々と編集され、
映画のエンドロールのように流れるのを見る。
凄いですね。
とまあ、私たちでも違いに驚くわけですから、
親や祖父母の世代はショックに近かったかも
特に
和装からウェディングドレスへのお色直し後の登場の際に
花嫁がブーケを忘れて「しまった!」からの
音楽スタートで新郎新婦がキレッキレのダンスを披露宴
会場のスタッフ全員がダンスをしだして会場大盛り上がりでした。
新郎新婦側がサプライズすることもあるんですね。
でも最後の花嫁からの手紙でしっかり泣かせられ
笑いあり、涙ありの結婚式となりました。
親戚一同大集合で集まり楽しいひと時でした。
君に幸あれ
シルバーウィークいかがお過ごしですか。
私は従姉妹の結婚式で京都へ行って来ました。
久しぶりの結婚式で目からウロコでした。
招待状の段階で
「お荷物になるので引出物は指定日にお送りします」とあり、
お心遣いに驚き!
また、夫婦になっての初めての共同作業の「ケーキ入刀」ではなく、
「ファーストバイト(first bite)」。
ウェディングケーキの一切れを新郎新婦がお互いに食べさせ合う演出で欧米の慣わしとか。
ちなみにバイトはかじるという意味です。
新郎から新婦への一口は「一生食べるものに困らせないから」
新婦から新郎への一口は「一生おいしいものを作ってあげる」
という意味が込められてるそうです。
披露宴が終わり、新郎新婦ご両親が出入口でスタンバイする間、
今日撮影していた映像が早々と編集され、
映画のエンドロールのように流れるのを見る。
凄いですね。
とまあ、私たちでも違いに驚くわけですから、
親や祖父母の世代はショックに近かったかも
特に
和装からウェディングドレスへのお色直し後の登場の際に
花嫁がブーケを忘れて「しまった!」からの
音楽スタートで新郎新婦がキレッキレのダンスを披露宴
会場のスタッフ全員がダンスをしだして会場大盛り上がりでした。
新郎新婦側がサプライズすることもあるんですね。
でも最後の花嫁からの手紙でしっかり泣かせられ
笑いあり、涙ありの結婚式となりました。
親戚一同大集合で集まり楽しいひと時でした。
君に幸あれ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます