今日は
映画やライブの前に行われた
マルシェの様子をご紹介します。
ブログに載せてよいかどうか伺う時間がなかったので
登場する皆様の顔を
加工させていただきました。
(皆さま、素顔の方が素敵なのですけれど、失礼します💦)
こちらのおふたりがそれぞれのコーナーを回って
説明してくださいました。
まずは
昨日のブログにも書かせていただいた
あぼーぼら・いしまき農園さんの
かぼちゃコーナーです。
重さで量り売りをしていたのですけれど
ほくほく美味しそうでしたので
私も1個購入させていただきました。😋
お正月にいただこうっと。
お隣は
地ビールと干し芋などのコーナー
ひとりのお母さまが
干し芋を買っておられました。
とても柔らかくて美味しそうですね。
こちらは
キネマティカさんの看板です。
この日は
飲み物の種類が豊富だったのでしょう。
食べ物や飲み物だけでなく
可愛らしいアクセサリーのコーナーや
キャップや靴下などのコーナーもありました。
お洒落で素敵ですね。✨
また
映画「有り、触れた、未来」に関するコーナーも
ありました。
この映画の原案となった
齋藤幸男先生著作「生かされて生きる」
の本もたくさん並んでいましたよ。
そして
サムライアパートメントの
グッズコーナーもありました。
缶バッジやお箸など
新作グッズも幾つかあったようです。
何か
こんな交流も素敵だなぁと思いました。
世界でも 日本でも
暗いニュースが多い悲しい年末ですけれど
「みんなで生きる」
って大切なことだと思うからです。
*
…… さて ……
2023年も今日を入れて5日。
やらなければならない事が
たくさんあって
バタバタと忙しい年の暮れです。💦