10日(水)は







だから





「喫茶と食事 みどり」に
行ってきました。

上の甥っ子との
「月イチランチ会」だったのです。
二、三年前までは
毎月訪れていた「みどり」なのですが
昨年あたりから
私が忙しくなった事もあり
久々の「みどり」に
なってしまいました。

予約をしたのですが
11:30からの時間帯は埋まって
しまっており
13:00からの時間帯に入れました。
ちょっとだけ早く着いたら
前の時間帯のお客様の車が。
驚きましたよ。
「秋田」「板橋」「千葉」と
他県ナンバーが3台もあって。
「みどり」
他県のリピーターを呼び込むほど
すっかり人気店になっているのだなぁ
と思いました。✨✨
この日は平日なので
お気に入りの和定食のメニューは
ありませんでしたが
甥っ子は「二種のカレー」を

私は「パンのプレート」をオーダー。

食後には
デザートの「白玉あんみつ」も
食べました。

冷たくて
とても美味しかったです。


それから
話題も「食」から「ヒト」に
変えますが
吉田祐也くんだけでは
ありません。
身内を褒めるのもなんですが
うちの甥っ子も成長しているなぁ…と
彼の話す3つのエピソードを
聞きながら思いました。

大変な世の中だけど
若者の割には
地に足をつける努力をし
自分だけでなく周りの人たちの事も
考えながら
いろいろ挑戦しようとしているように
私には見えました。
おばちゃんの贔屓目(ひいき目)
かもしれませんけれど。^^;💦

だから
何度も書いて
しつこいかもしれないけど
「若者が戦争に行く未来」は
何が何でも阻止したい
と思うんです。
若者たちに
幸せな社会で生きてほしい。
政府は
「若者vs高齢者」の図式を作り
国民を分断させたがっているけれど
そんな事はないのだと
声を大にして言いたいです。
年齢に関係なく
老いも若きも繋がって
力を合わせて
良い世の中を作りたいです。
あっ。
話がズレてしまいました。^^;💦
「みどり」は店員さん達も
皆さん素敵で優しくて
そして後半には
会えないと思っていた
オーナーにもお会いできて
とても嬉しかったです。(*^^*)
お近くの皆さん
是非 一度
訪れてみてくださいね。
帰りは小雨が降っていましたが
甥っ子に送って貰い
無事に帰宅できました。😊
****************
「52ヘルツの鯨の呟き」
岸田政権
支持率最低更新 15.5%


それでも辞めようとせず
NATO(ヨーロッパの軍事同盟)に
喜々として出かけていきました。


アメリカでは
国債が大暴落してるとのこと。

日本にも影響が
押し寄せてくるのでは?
と心配なのですが…(T_T)