やさしい風

ただ今ブログを更新するので精一杯の毎日です。当分の間コメント欄を閉じさせて頂きますのでご理解下さい。

2月の花鳥風会

2025年02月19日 | 日記

「2月の花鳥風会」は諸事情により

一週間遅れの15日(土)に行われました。

 

2月の担当は〇〇〇ちゃん。

「岩出山・鳴子方面」の旅を計画してくれたのですが

積雪があったので

県道沿いの安全な場所を中心に会場を選択してくれました。

 

❶まずは有備館の駐車場に集合です。

冬の有備館を見たのは

初めてでした。

 

 

あたりを少し散策して

〇〇〇ちゃんの車に乗って出発!

 

❷最初に行ったのは「田伝(でんでん)」という

蕎麦カフェです。

 

 

ここで

ちょっと早目のランチを頂くことに。

みんなで「白と黒の盛り蕎麦」をシェアし

その他にそれぞれ

蕎麦粉で作ったガレットを注文しました。

 

 

 

 

素朴な味で美味しかったです。

 

とても雰囲気の良いお店で

「機会があったらひとりでも来たいな」と

思ったのですが

3月16日を最後に閉店するそうです。

 

 

8年続いたこのお店。

人気店で繁盛していたようなのですが

本業の農家の仕事が忙しくなり

経営が難しくなったのですって。

 

私たちは開店時間に一番乗りで入ったのですが

お店を出る時には駐車場は満車で

県外ナンバーの車もありました。

閉店を聞きつけ

名残りを惜しんで皆さん来られているのでしょうか?

 

残念ですけど

ギリギリセーフで行く事ができただけでも

良かったと思います。

 

 

❸次がこの日メインの「ゆさ旅館」でした。

 

 

ここも看板は何度も見ていますが

私は一度も入った事のない温泉宿でした。

こじんまりとしていて

昔ながらのいい感じの旅館でした。

 

 

 

休憩のお部屋を借りて

ひと休みしながら

外風呂と内風呂の両方に入りました。

 

 

 

 

個人的には

外の露天風呂が凄く良かったです。

3人貸し切りで

お風呂から雪の庭が見えて風情がありました。

 

 

温泉の色が赤胴色で泉質がとても良いそうです。

(私はその日ぐっすり眠れました)

露天風呂は日帰り入浴だけの人は入れず

泊り客のみとの事ですが

私たちはお部屋をお借りしたので

OKだったのだと思います。

 

❹帰りがてら

道の駅に立ち寄りました。

 

「あ・ら・伊達な道の駅」

何と全国道の駅グランプリで第一位に輝いたのですって。✨✨

 

「ロイズのチョコレート」と提携していて

有名な道の駅なんですよ。

 

 

またいい思い出が1つ増えました。

ホストの〇〇〇ちゃん、ありがとう!

 

 

♬ 小田さんコーナー ♬

 

さてさて

こちらもいい事がありました。

小田さんの公式アカウントが更新され(2月14日付)

小田さんの近況が伝えられたのです。

 

ツアーに向けてのジム通い ツアーの映像ミーティング。

ライブツアーに向けての準備を

着々と進めてくださっているみたいで

本当に嬉しいです。

 

ツアータイトルの「みんなで自己ベスト!」も

素敵だなぁ。

 

私も

自己ベストを更新できるように

毎日を過ごしていけたらいいなぁ……

と思っています。😊

 

***************************

 

「52ヘルツの鯨の呟き」

今日は

「USAID」と「報道」について書きますね。

 

USAIDは「アメリカ国際開発庁」という機関です。

元々はジョン・F・ケネディ大統領が

海外援助を管轄する目的で設立した良い機関でした。

 

 

(ジョン・F・ケネディ大統領も良い人で

つい先日保健福祉長官に就任した

ロバート・F・ケネディ氏の叔父さんにあたります。)

 

 

 

海外援助を目的としていたアメリカの国際機関が

いつのまにか米(アメリカ)軍産複合体に乗っ取られ

全体主義と戦争を世界に広める機関へと

変貌してしまいました。

 

そしてつい最近まで

アメリカだけでなく各国の報道機関に

お金を渡し

バイデン政権(アメリカ民主党)に有利な情報を流すよう

操作していたのです。

 

 

そこでトランプ大統領は

2月4日に「USAIDを閉鎖」し

勤めていた職員たちを解雇しました。

 

 

このニュースは世界中を震撼とさせ

大ニュースとなったものの

日本のテレビでは何日か沈黙が続きましたが

ここにきて少しずつ

放送されるようになってきています。

 

USAIDから資金提供を受けていた人として

岸田元総理 小池百合子知事

小泉進次郎氏 橋下徹氏 池上彰氏

あと竹中平蔵氏の名前なども別記事で見かけました。

 

 

他にも企業などが沢山名前が挙がっていて

報道関係では

「NHK」の名前があり

NHKから他のテレビ局に分配されていたという事です。

 

 

NHKなど日本の報道関係の企業は

「USAIDの指示で報道していた」ことを否定しているようですが

ロイターやBBCは

USAIDからお金を受け取ったことを認めています。

 

 

 

私は

お金の授受については分かりませんが

誰かの命令で

報道規制があることは

昨年1年間 ずっと感じていました。

 

安倍元総理の襲撃事件時の新聞が

全部同じ見出しだったそうで

これも「USAIDの指示があった証拠」と

見られています。

(ずいぶん前から報道規制があったのねぇ…)

 

 

トランプ政権の高官である

スノーデン氏は既に日本に来ているとの事ですし

イーロンマスク氏も

近々来日予定で

日本の政府や報道機関などを調査するとの事です。

 

 

そのせいでしょうか?

我が国の総理大臣は「普通のおじさんに戻りたい」

と仰っているとか…?

 

 

何か

大きな変化があるかもしれません。

皆さん SNSをできる人はご自分で開設して

ご自分の目で

いろいろな情報を得てください。

 

それが無理な方は

ニュースなどの変化に注意してください。

 

別件ですが

私はこの記事もとても気になっています。

 

どうして兵庫県と秋田県のお米が

放射線育種米に?

「あきたこまち」も「コシヒカリ」も

とっても有名で美味しい銘柄のお米なのに

どうしてこんなことになってしまったのでしょう?

 

 

この事についての詳細も知りたいです。

 

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御霊供膳(おりくぜん) | トップ |   
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事