goo blog サービス終了のお知らせ 

写真散歩

カメラを持って気ままに散歩

思い出

2018年09月04日 | 小笠原

みなさんは今年の夏に素敵な思い出ができたでしょうか(^^)
今回は私の夏の思い出を投稿しようと思います(単に8月に投稿するのを忘れてただけなんですが…)

少し前の投稿にジョンビーチというところまでヒーヒー言いながら行ってバテた…というのを投稿しましたが

(ジョンビーチ)
その時にこのビーチの直ぐ横にジニービーチがあってそこは綺麗ですって言ったと思うのですが、8月の終わりにそのジョンビーチまで船で行くことができたので紹介しようと思います。

写真左に少し写ってるのがジョンビーチ、右がジニービーチになります。
これぐらい陸からでもすぐ行けるんと違うん?と思うでしょうが行けないんですね~
それにしても海の色が本当に綺麗です。

これがジニービーチになります。なんにもない狭い砂浜ですが白い砂が綺麗です。

この時は波がまだあってあまり滞在ができなかったのが残念ですが、初めて行けたので嬉しかったです。


ここからは、身近に咲く野草の花を少し紹介しようと思います…
そうそう。この前みな様お馴染みの花があったので

もしかしたら南の島だから、突然変異で臭くないかもしれない。もしそうだったら本当にサオトメカズラだよね~と葉っぱを少しちぎって嗅いでみたら…(ノД`)・゜・。
しっかりと臭かった…やっぱりヘクソカズラでした…(T_T)



これはコトブキギク(キク科)なんかの花に似てると思いませんか?
そうハキダメギクに花の形にそっくりなんです。ハキダメギクをでっかくした感じで、島のいたる所にほぼ通年で咲いている熱帯アメリカ原産の多年草の外来種になります。
名前はハキダメギクと相対をなすお目出度さですが、繁殖力があまりにも強すぎて全然お目出度くないですね…
その繁殖力の強さからこういった名前がついたのかもしれませんが…

それでは、今日も一日お疲れ様でした<(_ _)>
私ももう寝るねんから