やすいようちえんな日々

園での様子や日常の子どもたちの素顔をお届け

終業式

2020-07-21 18:15:24 | 行事

6月に幼稚園再開してから

あっという間の1学期でした

どうなることかと不安だった4・5月

何とか6月以降、コロナ感染防止対策を

徹底しながら動き出し

無事に1学期を終えることができました

保護者の皆様にもたくさんご協力いただき

本当にありがとうございました

長い本格的な梅雨で雨が続いておりましたが

先週末から夏らしい暑さが顔を出し始め

久々に晴れた園庭で遊ぶ子どもたちも

ダクダクの汗を気にすることなく楽しんでくれてました

 

終業式はコロナ対策として短めに園庭で行い

ある程度間隔を開けて実施しました

最初の頃は間隔を開けても自然とくっつくように

詰めてしまったりしていましたが

終業式では間隔を保ったまま終えることができました

1ヵ月半の1学期ではありましたが

こんなところでも子どもたちの成長が感じられますし

手洗いやうがい、消毒などを通して

子どもたち自身もコロナ対策への理解が進んでいるのかなと感心しました

半年後、1年後の世の中がどうなってるか

まだ全く想像つきませんが

どうのような状況になっても

子どもたちの成長は止まりませんし

幼稚園側としても常に子どもの成長を考えながら

過ごせる環境にしていきたいと思うことができました

 


風船作り

2020-07-18 12:58:12 | 日常の様子

年少さんのうさぎ赤組さんにとって初めてのハサミを使った活動

十分にハサミの使い方を伝えてから

いよいよ自分たちで使ってみることに

カラフルな折り紙を細かく切っていって器に盛り付け

 

色んな色がフルーツに見えてきて

「バナナ」「りんご」「ぶどう

中には「タピオカ」という斬新な発想もあったり

少しずつ器にもフルーツが溜まってきましたが

 

子どもたちもすごく集中していて

手を休めることなく用意した折り紙を切り終わりました

次は透明なポリ袋に切ったフルーツを

ドカーっと入れて空気を入れて完成

 

お隣のうさぎ青組さんはなんと

 

 

おばけ風船になってました

自分で作ったのを一生懸命見せに来てくれる子どもたち

かわいいですね

 

風船をうちわで扇いで動きを楽しんだり

投げたり、しぼませたり

作ったもので思い切り遊ぶ姿は

集中して作った分だけあって、いい発散になったようです

みんなの笑顔がいっぱいで楽しかったね


アサガオの折り紙

2020-07-14 15:21:25 | 日常の様子

年長組では先日、みんなでアサガオを植えました

 

OGPイメージ

アサガオ種植え - やすいようちえんな日々

今年も年長さんがアサガオの種植えを体験しました例年5月に植えていますが今年はコロナ禍で1ヶ月遅れ夏休み前には咲き始めるでしょうかバスの運転手...

アサガオ種植え - やすいようちえんな日々

 

 

まだ咲いたわけではありませんが

順調に生長し、つるも立派に伸びています

いつも観察カードにチェックして

愛着も湧いてきた年長さんですが

すみれ組さんでアサガオの折り紙を作ってみることになりました

はっきり言って年長さんでもかなり難しい折り方ですが

できなくても保育者の話している姿や

手元の動きをしっかり見る力

自分の力で頑張ろうとする力が育つことを目的に挑戦

最初は順調に進めていましたが

少しずつ難しくなると

「先生これでいいの~」「あってる~」と

不安になってくる子が出てきました

ポイント毎にそれぞれを回ってアドバイスして回りましたが

決してイチからやってあげるわけではありません

 

多少いびつな折り方になっても

自分の力で挑戦することが大事

 

隣のお友だちに聞いたり

先生の折り方をより注意して見てくれるようになってきました

四苦八苦しながらも出来上がったアサガオを

台紙に貼り付けてお絵描きして完成

それぞれ個性のある素敵なアサガオが咲きました

できそうな課題をやり切る達成感も大切ですが

難しい課題をあきらめずにやろうとする気持ちも

特に年長さんにはとっても大事ですね

1学期もたった1ヶ月半しかありませんでしたが

少しでも色んな経験をさせてあげたいと思います

 

 


紙コップ遊び

2020-07-13 17:32:08 | 日常の様子

梅雨の勢いが全国的に猛威をふるっております

安井幼稚園のお友だちがいつも遊びに行っている山の家も

道中の道が土砂崩れの影響で通行止めになったり

(※現在は片側通行)

プール遊びが雨や気温の影響で中止になったり

なかなか予定通りの保育ができずに残念です

今日も き組さんでは泥んこ遊びをする予定でしたが

あいにくの雨で実施することができませんでした

そこで急遽、代わりに紙コップをつかった遊びに変更

紙コップでどんな遊びができるのかな

 

子どもたちに前に出てきてもらって

こんな遊びができる と発表してくれました

 

電車や積み木、ロケット・・・ 

一瞬で色んな遊びを教えてくれて

子どもたちの発想力の高さには改めて驚かされますね

他の子どもたちも、そんな様子をみて

「紙コップで遊びたい」メーターが最高潮

たーーーっくさんの紙コップを

お部屋いっぱいに広げて好きなように遊んでもらいました

 

 

最初は個人や小グループごとに遊んでいましたが

次第に家や迷路や塔が作られてくると

 

それを協力したり、つなげたり

いつの間にかクラスが一つになって

時間を忘れて遊び込めました

 

紙コップ一つでも子どもたちは

こんなにもワクワクして没頭できるので

是非、家庭でも紙コップだけでなく

ティッシュや新聞紙、ダンボール、紙袋など

どこにでもある日用品を使って子どもたちの発想力を

無限に引き出してあげてみてはいかがでしょうか

 


もも組 山の家

2020-07-08 16:10:26 | 山の家

年中組になってはじめての山の家🏠🌼

前日から当日を心待ちにしていました⭐︎

「雨降らないといいなぁ」と言いながら迎えた当日の天気は何とか雨も降らず山の家の前の小川や草むらで沢山の生き物を見つけることができました!

 

「あそこになんかいるよ!見たことない色の虫!!」

と男の子が不思議な虫を発見!

その声を聞いたお友だちが続々と集まってきました♩

その虫は捕まえることが出来ませんでしたが、

「次来るときには、もっと大きくなってるかもしれへんな!」と、みんなで話す様子がとっても可愛らしかったです(*^^*)

素敵な時間を過ごすことが出来ました🌼😊