やすいようちえんな日々

園での様子や日常の子どもたちの素顔をお届け

えんどう豆

2012-05-28 14:39:54 | 日記
屋上の菜園で育てていたえんどう豆が
そろそろ収穫のときを迎えました
最初は「さやえんどうか」と思うくらい薄っぺらくて少し心配していましたが
最近になって大きく膨らんできて、たくさん育ってきましたよ
Img_1233 Img_1232
そこで6月1日のお弁当の日に
今年も給食屋さんに頼んで豆ごはんを作ってもらいます
そのために今日は年長さんで1本ずつ収穫してみました
Img_1235
太く、たくさん実がついてそうなのを選んで
だれが一番大きかったか比べてみましたよ
Img_1248
まずは先生のえんどう豆を開けてみると
6人家族でした
Img_1225
みんなのえんどう豆は何人家族だったかな
   
えんどう豆に愛着を持ってもらって
6月1日の豆ごはんの日に期待を持ってくれるといいですね




もも組が山の家に行ってきたよー!

2012-05-27 14:53:54 | 山の家

こんにちは!もも組担任です!

18日に年中になって初めての山の家に行って来ました

Img_24432

行く前から少し天気が怪しく、バスの中でも「晴れて~」とお願いしていると、子ども達の願いが届いたのか、なんとか天気も持ちました

散歩をしていると、風がビュービューしていてとっても寒かったです

Img_24462

たんぽぽの綿毛を見つけてフーって吹いたり、山のようなところをのぼったり、魚を探したり・・・とゆったりと散歩もできました!

Img_24572

Img_24512

こんなに大きな葉っぱも見つけたよ

Img_24492

山の家についてからは、ご飯を食べ、外で魚を探したり、まつぼっくりをとったりと、幼稚園では出来ない体験をしました!

今回は残念ながら魚は捕まえられなかったけど、次行く時は捕まえられたらいいね!

~つぶやき写真~

「魚いるかな?」

Img_24602

「まつぼっくりとれるかな?」

Img_24682


京都水族館

2012-05-22 17:50:22 | 日記
待ちに待った春の遠足
いつもは宝ヶ池のこどもの楽園へ遊びに行っていましたが
今年はオープンして間もない京都水族館へ行ってきました
さすがに子どもたちの中には既に行っている子も多く
パスポート持ちのお友だちも結構おられました
「今日でもう3回目やねん」
「オオサンショウウオはこっちやで
得意げに案内してくれる子もいましたよ
 
「京の川ゾーン」
Img_1074
「かいじゅうゾーン」
Img_1087
「ペンギンゾーン」
Img_1102
「大水槽」
Img_1106 Img_1130
と進んでいく度に子どもたちのテンションが上がっていくようでした
いや最初の「京の川ゾーン」ですでに子どもたちのテンションはMAXでしたね
時間によってはエサやりをしているところに遭遇できたり
魚や動物のいろんな表情が見れたり
以前行ったことのある子にとっても
飽きのこない楽しさが水族館にはありますね
どこのゾーンに行っても子どもたちの歓声が鳴りやみませんでした
京都水族館にしてよかったと思えるくらい
子どもたちがすごく楽しんでくれていたように思います
 
お昼は水族館前にある芝生広場でお弁当を食べ
その後は随時芝生で遊んでいきました
Img_1196 Img_1199
湿気が多く、少し蒸し暑かったですが
走り回ったり、縄跳びしたり、フラフープ遊びなど
広い場所を存分に使って、汗をかきかき楽しめました
全学年全園児が同じ空間で一緒に遊ぶのもなかなか貴重ですね
Img_1207
 
今日は子どもたちも思う存分遊んで帰っていると思うので
早めに寝て疲れを取ってもらうようにお願いします
また明日元気に幼稚園に来て、水族館のことを話してもらいたいと思います
 
そして、最後までお手伝いいただいたお母さん先生方
細やかな対応で担任をサポートしていただいてありがとうございました
おかげさまで無事遠足から帰ることができました
お疲れの出ませんように十分ご自愛くださいませ



山の家に行ってきました☆みどり組

2012-05-20 21:21:57 | 山の家

更新が遅くなってしまい、申し訳ありません

みどり組担任です

8日にみどり組が山の家に行ってきた様子を

お知らせしたいと思います!!

年中組になって初めての山の家に、朝から子どもたちは

わくわくした様子が見られました

「どんなお花が咲いているかな?」「ダンゴ虫さんはいるかな?」と

バスの中で想像を膨らませ、いざ散歩道へ到着

子どもたちがまず見つけたのは、たんぽぽの花

「うわぁぁぁ!!」と目を輝かせながら、綿毛を飛ばし始めました。

P5080005_2

その後もオオイヌノフグリなどいろいろな花や草を見つけては

どんどん摘んでmy袋に採集したり、花束にしてお母さんにプレゼント

してあげることを嬉しそうに話してくれました

P5080034_2

P5080023_2
トトロの傘みたい

P5080013_2
お友達の見つけた物にも興味津々

途中で川に浮かぶ蛇や虹、お米の赤ちゃんなど

いろいろな物を発見したりする度に、お友達や私に

教えてくれる子どもたちの笑顔はキラキラ輝いて見えました

P5080037_2   P5080039_2
「へびさんも暑いんかなぁ?」

P5080047_2
まっすぐに見える虹感動でした

P5080065_2
水を引いて田植えはこれからみんなで「おいしいお米ができますように」お祈りしました

P5080068_2
宝物をいっぱい見つけたよ

山の家に着いた後はお母さんの作ってくれたおいしい

おにぎりを暖かい外で食べて元気をつけて

家の中を探検したり、仲良く順番に遊具で遊んだり、庭で虫探しをしたり

それぞれの好きな遊びを存分に楽しみましたよ

P5080073_2

P5080079_4

P5080087_2

今度行く時にはどんな新しい発見ができるかな?

早くも次回を楽しみにしているみどり組のみんなでした


大文字山登山

2012-05-14 20:01:00 | 日記
今日は年長組のみんなで大文字山に登ってきましたよ
五山の送り火で知られる大文字山ですが
安井幼稚園の子どもたちは「左」大文字に登らせていただいています
(保存会の方の許可がないと登れません)
安井幼稚園のみんなにとっては
西大路通りに出るとすぐに見える「左」大文字の方が
馴染みがあるかもしれませんね
子どもたちもこの日を楽しみにしていたようで
登園してくる子の顔を見ると
心なしかニヤニヤしていたような・・・
心配していた天気もバッチリ晴れて
素晴らしい登山日和に恵まれましたね
 
入口に到着すると保存会の方々が待ってくれていて
子どもたちと一緒に登ってくれました
Img_0805
長い階段を上るとすぐにいい景色が広がっていて
5月のすがすがしい風が気持ちいい
Img_0813
ここからはちょっと急な斜面を登って
Img_0817
少しずつ足にパワーがついていってるの感じながら
みんなで声を掛け合って登り切りました
毎年登っていますが
ここからの京都一望の景色は格別です
子どもたちもこの景色を楽しみながら
おいしそうにお茶を飲んでいました
 
そして今年も幼稚園との光の交信をしようと
子どもたちが鏡を手に持って
「幼稚園はどこかな~」とさがしていると
ピカッ
Img_0845
「光った~~」とみんなで叫んでいると
ピカッピカッ
なんと幼稚園だけじゃなく違うマンションからも光が届きました
お母さんありがとうございますみんなで感動してました
Img_0881
こちらの光も幼稚園に届いていたようで
西大路通りを通っていたお母さんも
「キラキラしてキレイだったよ」と伝えてくれてたみたいです
 
大文字山を登ったことで
子どもたちはまた一つ成長できたかな
帰りのバスで先生の話をしっかり聞けている子に
「さすが大文字山上った人は違うわ~」と伝えると
みんなの顔が一瞬にして凛々しくなりました
もちろんこちらからの声かけでカッコよく見せてくれましたが
「大文字を登った」という自信は
これからの生活や運動会など
色々な面で自然と年長らしさを見せていってくれると思います
そこをしっかりと気付いて褒めていってあげたいですね
 
Img_0883