![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7f/c3cba48dabacdcf08b1e74c79e28b704.jpg)
朝6時半に今朝こそ一番乗りと思って朝食に行くと「7時からです」と言われました。
それではと先に食後の予定だったジェットウィング・ライトハウスの見学へ。
ガイドさんが「案内します」と言ってくれていましたが、「リゾートに興味はない」と言い切っていた
先輩も一緒では申し訳ですし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/30/e1175d027caae79cd5fa841351e1810b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6d/cdc020159ddce6a1e6a69590b24c2b03.jpg)
敷地を出ると、舗装されていない小道がのどかです。
犬が寝そべり、小さな川沿いにはカワセミが飛び、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c0/21919ffc9e678037b3c9ae0c734a9c2e.jpg)
広い敷地では数頭の牛が放し飼いにされ、1頭がひたすら大きな声で鳴いています。
トラクターとすれ違い、スリーウィラーは背後から来て、乗らないかって感じで速度を落とす。
表通りに出ると、地元のおじさんが近づいてきた。
ゴール方面を見ると、朝から交通警察官が2人出てスピード違反の取締中。
朝から意外と交通量の多い道路を横断する。
するとそこはもうインド洋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/90/a587f7f516571335e7f1519b3f3a6ec4.jpg)
おはよう大統領
1人散歩する地元の人
色を変えてみました。
何かの飾り。
海辺のホテルを多く作った中でも、バワ晩年の傑作と呼ばれるライトハウス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/64/e7862fda1747cebd7b965fb1ddc19879.jpg)
1997年築
ライトハウスは灯台という意味。
植民地時代に小さな砦があった場所に建てられています。
ここもまた岩や地形を活かした作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/45/4fa7ea164684f3e84f84d328da2361c4.jpg)
たぶん海岸線沿いからそのまま入れると思い、ライトハウス上陸作戦決行。
小心者なのでドキドキしますが「建築は語るものではない、体験するものである」という
バワの名言もあるし(間違った解釈?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/71/b15074e9e2391907beedc21563bdd8d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/a8/232d458f6314c29d31c2c145fa200694_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/58/524ffe5f7a854773452d2431fa3a6665.jpg)
階段を上がると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/76/c9984f9762143948dbd722dd550b6fba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/88/e7e9a52c3c2beeaad8cf1fe67a05eca5.jpg)
こんなところで
食事したいな
この灰皿、定番デザインらしい。
こちらは宿泊したホテル タマリンド・ヒルにあったもの。
ダーガバ(仏塔)に自分の宝物を捧げる時に入れる場所の形と似ています。
有名な景色!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d0/7ee8a8d8cc31ae1fa6bc73e2b7ba8ccb.jpg)
部屋数63
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/25/7586eb44d6d9b8b2cecaf797d44f3886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f2/bf2cf4c62cf140a2495cdb3c26eae1bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/84/6a78721574bae5eff612e92dac0d00e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/16/8260d4fd92f85ebba00664d01f4aa81c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f9/ce37603c8d61cffd7ecf7213d4e1a1d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6d/8bc6381a1e51036765afc88d2c74f8d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/65/628afb3302ad2282d1a2d6fbabcc02f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6e/c211832545e0baa175a07a5aa01ad20d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5e/f7feefdbe3da9f6dc71ad4769261af8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e5/50be1cc19e4410035cced86465515890.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/43/ed7ccec5baf89727f451684d34d1c5ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/50/5ef30cf7b02417ff164d85e247c6269a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2a/71a1d9d00f6b82d99f47634c8e48b45b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b3/5b8e9b4bd4992414859093e98e91e57c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f7/17c6115a718e7a57b96692ebf8f7c9db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fe/aa5903b35276927cd5f435be8df742cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f1/6eed46d1726de611d379e204eb7d9734.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/27/b998b1a29152c14253a858aa49eaefa6.jpg)
デンジャラスな階段と書かれていました。
小さな蓮池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b3/c0063285e4d1c37922db81adafb59772.jpg)
遊泳禁止
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a0/f47df9c339b962abd2907cb1e34dcb37.jpg)
貝殻たくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b9/a85f9973270eeaf4ad529b294ba433bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/78/6b696593ed7d60e3c1e6ec3c4594439f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7c/5696348d174813e6a48fc0a621ee9761.jpg)
リス♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cb/f39e796a74b7ff3e813df5c30e4f8ad2.jpg)
折り返し地点
窓がいい感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ac/011c6e9ba6aec0426b957754477a95d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c9/fb92cbb4f429113856dc5184789c4996.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/98/139fdfd97614e11d58a0e892a16bf81f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/aa/63e7b8d4a9630bdf3bff5643d16875f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d3/f517bde9a69f2b770a16e6fd35d235f0.jpg)
ドーム部分で灯台を表現。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7f/c3cba48dabacdcf08b1e74c79e28b704.jpg)
ゴールの町並みを象徴するサマラカラー。
建物の深みのある黄色は「サマラ・カラー」と呼ばれ、 漆喰にサマラという天然顔料が混ぜてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/dd/4830b7b43feed7ee2ba3d1e4bf67677b.jpg)
客室の扉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c5/248ed3682732c6a2d3a16bebe1469d89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/09/0c7e387da467750122adcd260774d49a.jpg)
ラナ・セナナヤキの作品がここにもありました。
螺旋階段のてすりの彫刻は、ポルトガル兵のセイロン侵攻を表しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/de/37492adbb6b0d7cb7e3648497456f5c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/99/46775e3515fe0cac8f4a15b9d4a41279.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/02/7e3baf4fd3e66337a2c014ab9d392ba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/23/e622aee59c5f7e5dc17ebe4a7a44cbd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/de/2aacba2d79ac3b4027d76e9f7764aacf.jpg)
自転車
浦から入り、玄関から帰りました。
おじさんまだいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6f/10112e355cd01629f4ab88105b792544.jpg)
帰り道
前からとことこ
牛がやってきた
7時半頃ホテルに戻り、そのまま朝食へ。
昨日とは違う、誰もいないテラスゾーンに案内されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/19/073d5aecfef352cd73d93f74b1695e42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c7/3e39d85bb09c635cd5d690c6bdc32234.jpg)
朝は厨房に近い場所のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/32/2862411041e6914ccce48625e1d74ca3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/90/23c2c529667541cd0e91c0ad1a119cfb.jpg)
背の高いスタッフがお世話して下さいました。
彼の「how are yuu」に「fine」としか返事できないよね~と答えると、「how are yuu」は日本語ではなんて
言うのと聞かれ、しばし悩む。
「え、もしかして日本人じゃないの?」と言われ、結果的に怪しい返事をしてしまいました。
教えた「ご機嫌いかが」が、彼には発音が難しそうだったから、じゃあ「ご機嫌よう」でもいいよと・・・
だからこれから泊まる日本人の方、彼が笑顔であなたに「ご機嫌よう」って言ったら、とまどわないで下さいね。
ジュースと玉子料理の種類を聞かれ、ジュースは適当に違うもの、オムレツ×2で注文。
パンは2人とも辞退。
フルーツ盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/84/04144da7737aaba747989e8db7920b82.jpg)
マンゴーとスイカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dc/c664e046aa0f549204a131deaa681406.jpg)
↓
スリランカ風
パンをパスしたとは言え、コーヒー・紅茶もなく、とてもこのクラスのホテルの朝食とは思えません。
設備○、サービスと食事は微妙とは残念。
食事中、この木に鳥が来てずっと鳴いていた。
がっかりして部屋に戻り、まだ昨日の朝買ったいちごを食べていなかったのを思い出す。
余ってもと今まで持っていたお菓子類も食べちゃおうと考える。
しかし私達の部屋には、セットを忘れられていたらしく、ティーセットがなかったのでした。
これまた微妙
次回は館内と部屋の様子をご紹介します。
それではと先に食後の予定だったジェットウィング・ライトハウスの見学へ。
ガイドさんが「案内します」と言ってくれていましたが、「リゾートに興味はない」と言い切っていた
先輩も一緒では申し訳ですし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/30/e1175d027caae79cd5fa841351e1810b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6d/cdc020159ddce6a1e6a69590b24c2b03.jpg)
敷地を出ると、舗装されていない小道がのどかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/b0/44bda8a86709d93c928ae05031b08a55_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c0/21919ffc9e678037b3c9ae0c734a9c2e.jpg)
広い敷地では数頭の牛が放し飼いにされ、1頭がひたすら大きな声で鳴いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/26/da09d817051add05cd86b273a621cef5_s.jpg)
表通りに出ると、地元のおじさんが近づいてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/0e/413c8bd78b7a3902790081e5bfa24d44_s.jpg)
朝から意外と交通量の多い道路を横断する。
するとそこはもうインド洋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/90/a587f7f516571335e7f1519b3f3a6ec4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4e/4364c0101b1c90aaf52c3670337f4e25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/d1/18b93b88a59bf182a6ad5d202912cadc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/b2/e7a12653ca42c43a0d0e7ceb4f6e0b3e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/11/67f17f3dff1fa759ff41866ab0cb0083_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/2b/9a99872183fd4581c6b4ae83fd186687_s.jpg)
海辺のホテルを多く作った中でも、バワ晩年の傑作と呼ばれるライトハウス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/64/e7862fda1747cebd7b965fb1ddc19879.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9d/733a354c66bfaa7e8a5df3e89d432d46.jpg)
ライトハウスは灯台という意味。
植民地時代に小さな砦があった場所に建てられています。
ここもまた岩や地形を活かした作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/45/4fa7ea164684f3e84f84d328da2361c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/e0/38c5fcde13f6143ca9a5de50ad9dbc45_s.jpg)
小心者なのでドキドキしますが「建築は語るものではない、体験するものである」という
バワの名言もあるし(間違った解釈?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/71/b15074e9e2391907beedc21563bdd8d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0d/66cbf9f0d25705271481c0079a2c3bc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/aa/08a8443dda8921da682e2fb66be00939_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/a8/232d458f6314c29d31c2c145fa200694_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/58/524ffe5f7a854773452d2431fa3a6665.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/99/0a6354261be1ce4289e5198d6b926349.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/76/c9984f9762143948dbd722dd550b6fba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/88/e7e9a52c3c2beeaad8cf1fe67a05eca5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1d/ca32d14549a9d20de1796514a478c3a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8b/6eb43cddae176dd56bbc6e5f7f4796cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/95/4c3450d291cc2e47acc4c0da564c820d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/56/ca2031caac161c327c505d3672185cd2_s.jpg)
ダーガバ(仏塔)に自分の宝物を捧げる時に入れる場所の形と似ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a3/c5cb4f6b439e4a3d0e46e3d6317dc056.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d0/7ee8a8d8cc31ae1fa6bc73e2b7ba8ccb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6c/a056c9ea84caaee2bde7c3dc8b2d6746.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/25/7586eb44d6d9b8b2cecaf797d44f3886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f2/bf2cf4c62cf140a2495cdb3c26eae1bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/5f/9ae3f7b9ca70a80651ab47aed21ccf27_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/84/6a78721574bae5eff612e92dac0d00e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/16/8260d4fd92f85ebba00664d01f4aa81c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f9/ce37603c8d61cffd7ecf7213d4e1a1d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6d/8bc6381a1e51036765afc88d2c74f8d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/65/628afb3302ad2282d1a2d6fbabcc02f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6e/c211832545e0baa175a07a5aa01ad20d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5e/f7feefdbe3da9f6dc71ad4769261af8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e5/50be1cc19e4410035cced86465515890.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/43/ed7ccec5baf89727f451684d34d1c5ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/50/5ef30cf7b02417ff164d85e247c6269a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2a/71a1d9d00f6b82d99f47634c8e48b45b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b3/5b8e9b4bd4992414859093e98e91e57c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f7/17c6115a718e7a57b96692ebf8f7c9db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fe/aa5903b35276927cd5f435be8df742cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f1/6eed46d1726de611d379e204eb7d9734.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/27/b998b1a29152c14253a858aa49eaefa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/da/6b427126817ec869fafb50018fe1d369.jpg)
デンジャラスな階段と書かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fa/7adebf96d0db353bdf2188d357408cef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b3/c0063285e4d1c37922db81adafb59772.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ec/368d465767b7b3d98a885ae299f8b183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a0/f47df9c339b962abd2907cb1e34dcb37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b5/4bf44a53d2746bc871c119bb6981df77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b9/a85f9973270eeaf4ad529b294ba433bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/78/6b696593ed7d60e3c1e6ec3c4594439f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7c/5696348d174813e6a48fc0a621ee9761.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4e/e95b4125a9500bbc6351385f31b90af2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cb/f39e796a74b7ff3e813df5c30e4f8ad2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/70/094f57a8649f58031882e4f839b461f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d6/99be05c6180ff36847536d7ed2a41595.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ac/011c6e9ba6aec0426b957754477a95d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c9/fb92cbb4f429113856dc5184789c4996.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/98/139fdfd97614e11d58a0e892a16bf81f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/aa/63e7b8d4a9630bdf3bff5643d16875f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d3/f517bde9a69f2b770a16e6fd35d235f0.jpg)
ドーム部分で灯台を表現。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7f/c3cba48dabacdcf08b1e74c79e28b704.jpg)
ゴールの町並みを象徴するサマラカラー。
建物の深みのある黄色は「サマラ・カラー」と呼ばれ、 漆喰にサマラという天然顔料が混ぜてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/dd/4830b7b43feed7ee2ba3d1e4bf67677b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a0/af8ae7f40723dc0c2e90521973ccabeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c5/248ed3682732c6a2d3a16bebe1469d89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/09/0c7e387da467750122adcd260774d49a.jpg)
ラナ・セナナヤキの作品がここにもありました。
螺旋階段のてすりの彫刻は、ポルトガル兵のセイロン侵攻を表しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/de/37492adbb6b0d7cb7e3648497456f5c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/99/46775e3515fe0cac8f4a15b9d4a41279.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/02/7e3baf4fd3e66337a2c014ab9d392ba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/23/e622aee59c5f7e5dc17ebe4a7a44cbd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/de/2aacba2d79ac3b4027d76e9f7764aacf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/48/750b98373270b87df9e471bc38feff90.jpg)
浦から入り、玄関から帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cd/09f607128a53b458532a683fd26a1053.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6f/10112e355cd01629f4ab88105b792544.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/40/09866cbda05fa6e4f563291bfa69cb1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/93/f13674683d912261a54884fabf1dbfba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/26/2e36ee021ce9a648a15e2cee0b6d0a35.jpg)
7時半頃ホテルに戻り、そのまま朝食へ。
昨日とは違う、誰もいないテラスゾーンに案内されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/19/073d5aecfef352cd73d93f74b1695e42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c7/3e39d85bb09c635cd5d690c6bdc32234.jpg)
朝は厨房に近い場所のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/32/2862411041e6914ccce48625e1d74ca3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/90/23c2c529667541cd0e91c0ad1a119cfb.jpg)
背の高いスタッフがお世話して下さいました。
彼の「how are yuu」に「fine」としか返事できないよね~と答えると、「how are yuu」は日本語ではなんて
言うのと聞かれ、しばし悩む。
「え、もしかして日本人じゃないの?」と言われ、結果的に怪しい返事をしてしまいました。
教えた「ご機嫌いかが」が、彼には発音が難しそうだったから、じゃあ「ご機嫌よう」でもいいよと・・・
だからこれから泊まる日本人の方、彼が笑顔であなたに「ご機嫌よう」って言ったら、とまどわないで下さいね。
ジュースと玉子料理の種類を聞かれ、ジュースは適当に違うもの、オムレツ×2で注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/c5/ed2d816dc3033d4bf93014084328c764_s.jpg)
フルーツ盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/84/04144da7737aaba747989e8db7920b82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e1/ce1f3df63d74fc097be33bbc5266c086.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dc/c664e046aa0f549204a131deaa681406.jpg)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/36/fdcb2aec8d0550add4d6dafad5d85a7f.jpg)
パンをパスしたとは言え、コーヒー・紅茶もなく、とてもこのクラスのホテルの朝食とは思えません。
設備○、サービスと食事は微妙とは残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/4c/ced597288837c03ea61f634db3b1600c_s.jpg)
がっかりして部屋に戻り、まだ昨日の朝買ったいちごを食べていなかったのを思い出す。
余ってもと今まで持っていたお菓子類も食べちゃおうと考える。
しかし私達の部屋には、セットを忘れられていたらしく、ティーセットがなかったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/72/cbf2b0139cc82cf0f535cfc8887dfad5.jpg)
次回は館内と部屋の様子をご紹介します。