以前に、両国駅西口集合の東京スカイツリーツアーに申し込んでいました。
11月21日、久しぶりの電車に乗車して、わくわくしながらの上京です。
両国駅に着くと、以前に江戸東京博物館に来たことを思い出しました。
両国駅で集合して、お鮨屋さんで、早めの昼食をいただきました。
歩いて、江戸東京博物館、国技館の脇を通り、隅田川の両国桟橋へ行きました。
両国桟橋から浅草桟橋まで隅田川をクルーズしました。
浅草桟橋から歩いて浅草駅へ向かう途中は、東京スカイツリーを見ながら歩きました。
浅草駅から東京スカイツリーラインでとうきょうスカイツリー駅へ移動しました。
東京スカイツリーの4階で参加者全員で記念撮影をしたりしました。
3連休ということもあり、エレベーターへの入口は、たくさんの人が並んで移動しています。
エレベーターに乗ると、350メートルの展望デッキまでは、50秒です。
エレベーターを降りると、東京の街並みが一望できました。
ここからは、ツアーは解散になり、自由行動になりました。
先ほど歩いてきた両国の街並みです。ビルの右側、緑色の屋根が両国国技館です。
渋谷、新宿方面の間に富士山がうっすらと見えました。
外国の方々が多くいらしていて、撮影をしていました。
コーヒーを飲んだりしてしばらく景色を眺めていました。
フロアー340に下りて、外の景色を眺めて富士山を撮影してみました。
そろそろ下りてみようと、下りのエレベーターに乗ることにしました。
下りのエレベーターにも行列ができていました。並びながら移動して、エレベーターに乗りました。
エレベーターに乗ると、あっという間に5階まで下りてきました。
浅草に戻リ、浅草寺へ行ってみようと思いました。
テレビで見たことがある雷門です。ここから仲見世通りを歩いて行きました。
ここも外国の方々がたくさん歩いていました。
浅草寺は、初めてです。参拝するお客さんがたくさんいらしていました。
浅草寺からもスカイツリーが見えました。
日帰りの旅でしたが、お天気に恵まれ、初めての東京スカイツリー、
浅草寺などを見学でき、充実した1日を過ごすことができました。
今日もありがとうございます。