今朝も冷え込んで寒かったです。
日中は、晴れて暖かくなりました。
午後から、歴史館、偕楽園、千波湖へウォーキングに出かけました。
歴史館の庭園でいろいろな鳥に出会いました。
ジョウビタキは、写すことができました。
偕楽園の西側の庭園を眺めました。
猩々梅林では、白梅、紅梅の花がたくさん咲いています。
2羽で一緒に移動していたセキレイ、
いつの間にか離れてしまいました。
川沿いを歩いているとツグミに出会いました。
千波湖では、ハクチョウ、カモ、オオバンなど、元気に泳いでいました。
千波湖を一周してから駐車場に戻りました。
ご訪問ありがとうございます。
こんばんは〜🎵
梅の花が綺麗に咲いているのに
ちょっとビックリしています😅
もうすぐ春なんですね✨
ウォーキング&ジョギング日和ですね〜(´∀`*)
千波湖の白鳥のいる風景はいつ見ても良いですね〜
ジョウビタキのオスはとてもきれいな鳥です。
私は最近メスばかり出会ってます😅
メスも可愛くて好きですが。
ハクセキレイやツグミもきれいに撮れていますね👏
これからも楽しみにしております♪
いつも有難うございます。
しかも撮影していらっしゃるのが、すごいです。✨
(私の場合カメラをかまえる前に逃げられます(;'∀'))
ジョウビタキはとても綺麗な鳥ですね。
かりんさんのようにいろいろな鳥の名前をご存じだと楽しいだろうなあと思います。
最近よく見かけるのですが名前の分からない鳥が何種類かいるので今度写真を撮れたら教えてください。
ありがとうございます。
1月には、早咲きの梅が開花し、2月、3月には次々と梅の花が開花します。
琉パパさんのところは、もう少し先でしょうか。
大会に向けての練習頑張ってください。
ありがとうございます。
私が出会ったジョウビタキは、オスなんですね。
まだ見分けることが難しいです。
枝に止まっていたジョウビタキ、とてもきれいでした。
いつの日か、mariaさんのように、鳥の撮影が上手
にできたら嬉しいです。
ありがとうございます。
昨日は、いろいろな鳥に出会いました。
私もカメラを出してピントを合わせているうちに、
いないなどとありました。
ちょこちょこと移動してしまう鳥もいますね。
まんじゅうさんが撮影した時には、私のわかる範囲で
見せていただきます。