緊急事態宣言によりヨガクラスがクローズとなっていますので、今日クラスでするはずだったお話をここに記載しておきます。
今日は頭のツボのお話を。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3e/b60838126c724bf45b89e15a1993b008.jpg?1621161812)
赤で記した点はツボです。
青で囲った箇所は反射区です。反射区に名前はなく「○○のツボ」と呼んだりしますが、厳密にはツボ(経穴)と反射区は別物です。
百会…精神安定に良いツボです。
しん会…大泉門上にあります。中医学では百会が有名かもしれませんが、インドのマルマではアディパティ(=大泉門)が重要視されます。アディパティ・マルマはサハスラーラ・チャクラと対応しています。
前髪の生え際…ホルモンや自律神経の反射区。
頭頂辺り…胃腸の反射区。
頭頂より後ろ…心臓や肺等循環器の反射区。
頭頂の左側…肝の反射区。
頭頂の右側…腎・脾の反射区。
両耳の上…目や歯の反射区。
目の真裏…ここも目の反射区です。
例えば、シャンプーしているときに頭頂辺りにブヨブヨした感触や痛み等の違和感があれば、「胃腸が弱っているのかな?最近暴飲暴食してないかな?」と振り返ってみるとか、
「ホルモンバランスが乱れている」という自覚があるならば、前髪の生え際をよく揉んでみると良いかもしれません。
私は眼精疲労があるので、目の反射区の辺りに白髪が多かったりします。あとは、春は肝の反射区がやっぱり気持ち良いですね。
宜しければ参考になさってください😃
今日は頭のツボのお話を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3e/b60838126c724bf45b89e15a1993b008.jpg?1621161812)
赤で記した点はツボです。
青で囲った箇所は反射区です。反射区に名前はなく「○○のツボ」と呼んだりしますが、厳密にはツボ(経穴)と反射区は別物です。
百会…精神安定に良いツボです。
しん会…大泉門上にあります。中医学では百会が有名かもしれませんが、インドのマルマではアディパティ(=大泉門)が重要視されます。アディパティ・マルマはサハスラーラ・チャクラと対応しています。
前髪の生え際…ホルモンや自律神経の反射区。
頭頂辺り…胃腸の反射区。
頭頂より後ろ…心臓や肺等循環器の反射区。
頭頂の左側…肝の反射区。
頭頂の右側…腎・脾の反射区。
両耳の上…目や歯の反射区。
目の真裏…ここも目の反射区です。
例えば、シャンプーしているときに頭頂辺りにブヨブヨした感触や痛み等の違和感があれば、「胃腸が弱っているのかな?最近暴飲暴食してないかな?」と振り返ってみるとか、
「ホルモンバランスが乱れている」という自覚があるならば、前髪の生え際をよく揉んでみると良いかもしれません。
私は眼精疲労があるので、目の反射区の辺りに白髪が多かったりします。あとは、春は肝の反射区がやっぱり気持ち良いですね。
宜しければ参考になさってください😃