私の三連休は、土曜日はお家に引きこもってお勉強。日曜日はyoga。月曜日は出かけてお勉強でした。
土曜日はお家でアーカイブを2本見ました。
一本はミトコンドリアについて。
ミトコンドリアのお話は秋の間にしたいので、早めにきちんとまとめたいと思います。
そしてもう一本はアーユルヴェーダとyogaの関係。
なんとなくぼんやり見えてきました。
アーユルヴェーダもyogaも同じヴェーダから始まったけれど、アーユルヴェーダはバラモンによって今世の身体を診る学問として発展し、その知識はもちろんバラモンが独占しようとした。それが故に、自分自身でできるプージャを開発した下層階級の人たちはアーユルヴェーダの知識を取り込んで、自分でできる身体の浄化法を発達させていった。
月曜日の今日は、大阪まで出かけました。
まず、ブレインスリープで睡眠のお勉強。
の後、マットと枕を体験させてもらいました。今持っている枕が合わないなら、差額で交換もできるとのこと。
また、ピローミストをいただきました。中身はベルガモット、シダーウッド、ユーカリ、ラベンダー、オレンジ、パチュリ、ベチパー、マンダリン、エレミ、クローブ、黒胡椒だそう。なかなか複雑。


そして、英国展で紅茶を買ってから、
薬日本堂漢方スクールへ
医学博士から、メンタル不調について細胞レベルで学んできました。
難しかったー😵でも興味深い人間の体🧐
土曜日はお家でアーカイブを2本見ました。
一本はミトコンドリアについて。
ミトコンドリアのお話は秋の間にしたいので、早めにきちんとまとめたいと思います。
そしてもう一本はアーユルヴェーダとyogaの関係。
なんとなくぼんやり見えてきました。
アーユルヴェーダもyogaも同じヴェーダから始まったけれど、アーユルヴェーダはバラモンによって今世の身体を診る学問として発展し、その知識はもちろんバラモンが独占しようとした。それが故に、自分自身でできるプージャを開発した下層階級の人たちはアーユルヴェーダの知識を取り込んで、自分でできる身体の浄化法を発達させていった。
月曜日の今日は、大阪まで出かけました。
まず、ブレインスリープで睡眠のお勉強。
の後、マットと枕を体験させてもらいました。今持っている枕が合わないなら、差額で交換もできるとのこと。
また、ピローミストをいただきました。中身はベルガモット、シダーウッド、ユーカリ、ラベンダー、オレンジ、パチュリ、ベチパー、マンダリン、エレミ、クローブ、黒胡椒だそう。なかなか複雑。


そして、英国展で紅茶を買ってから、
薬日本堂漢方スクールへ
医学博士から、メンタル不調について細胞レベルで学んできました。
難しかったー😵でも興味深い人間の体🧐
