![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/99/e8ea464b009c7fe6a17b96a27337aed8.jpg)
節分には、今年も鰯と手巻き寿司をいただきました。
恵方巻きは黙って食べないといけなくて、毎年やっているはずなのに、
お寿司を巻いて、東北東に向けて座り直して、「なんかさぁ、毎年こっちらへんじゃない?」と普通に喋りだしてしまい、それだけならまだしも、まだ食べ始めていない家人に「シーやで!」と言われるも、「あ、そうやった、忘れてた!」と喋る私に、全員声にならない声で爆笑😂
食べ終えてから「笑かすのやめてや〜」と言われ、長いことみんなで笑いあっていました。ええこっちゃ😄
でもさ、だいたい東北の方向いてません?あんまり西南向くことってない気がするのは私だけかしら?
そして、日曜日は立春でしたね。
暦の上ではもう春🌸
今年は花粉も多いらしいので、気をつけなくちゃ。
『世界一受けたい授業』というテレビ番組に毎年のように出演されている石井正則先生は、耳鼻咽喉科のドクターですが、ヨギーでもあり、私のような一般人の質問にも気軽に答えてくださいます。今年も花粉症対策のストレッチを紹介してくださっていました。TVerでも見られると思いますので、宜しければどうぞ〜
恵方巻きは黙って食べないといけなくて、毎年やっているはずなのに、
お寿司を巻いて、東北東に向けて座り直して、「なんかさぁ、毎年こっちらへんじゃない?」と普通に喋りだしてしまい、それだけならまだしも、まだ食べ始めていない家人に「シーやで!」と言われるも、「あ、そうやった、忘れてた!」と喋る私に、全員声にならない声で爆笑😂
食べ終えてから「笑かすのやめてや〜」と言われ、長いことみんなで笑いあっていました。ええこっちゃ😄
でもさ、だいたい東北の方向いてません?あんまり西南向くことってない気がするのは私だけかしら?
そして、日曜日は立春でしたね。
暦の上ではもう春🌸
今年は花粉も多いらしいので、気をつけなくちゃ。
『世界一受けたい授業』というテレビ番組に毎年のように出演されている石井正則先生は、耳鼻咽喉科のドクターですが、ヨギーでもあり、私のような一般人の質問にも気軽に答えてくださいます。今年も花粉症対策のストレッチを紹介してくださっていました。TVerでも見られると思いますので、宜しければどうぞ〜