Yoga ~precious moment~

″いま、ここ″ を大切に

『チ。-地球の運動について-』♪

2021-06-16 18:18:07 | yoga
15世紀のヨーロッパ、天動説の矛盾に気づき、異端とされながらも研究を引き継いで行く人たちの物語。
現在3巻まで発売されています。


この漫画が史実に基づいているのかどうかは分かりませんが…

インドでは、5世紀にアーリヤバタという人物が地動説を発表していました。(しかし一般に受け入れられていたのは神話的な宇宙観だったため、広がりませんでした…。)
これはすでに発達していた数学とヨガの賜物だと思います。同じ5世紀頃に書かれたヨーガスートラⅢ-26には、「太陽に瞑想することで、宇宙を知る」と書かれています。

ヨーロッパでも、実はもっと早い段階で地動説が解かれていたのかもしれませんが、宗教により異端とされて追いやられていたのかもしれません。

土用のアロマ♪

2021-06-13 22:58:44 | yoga
緊急事態宣言によりヨガクラスがクローズとなっていますので、今日クラスでするはずだったお話をここに記載しておきます。


今日は、アロマのお話。

ジメジメ鬱々するこの季節には、ハッカとグレープフルーツのスッキリ爽やかな香りはいかがでしょうか。

ペパーミントでも良いのですが、ハッカは雑貨屋さんでも売っていたりして手に入りやすいでよね。しかもペパーミントよりもメントールの含有量が多いので、香りも効果も濃いめ。
ミント系の香りには、アディポネクチンの分泌を促進させメタボを防いでくれる効果があります。
また、香りを嗅ぐだけで体感温度が4度下がるとか。

グレープフルーツは、疲れた胃の熱を冷まし消化を助けてくれます。
うっ滞を除去してくれるので、余計な水分を排泄しむくみを解消したり、脂肪を分解する働きがあります。血液も浄化するので動脈硬化等にも効果的と言われています。
前頭葉への血流を増やし、脳を活性化、集中力をupさせる効果もあるそうです。


宜しければ参考になさってください😃

双子座の新月🌜️

2021-06-10 08:31:39 | 健康、美容のこと
今夜19:54、双子座で新月を迎えます。

今日は、疲れやすかったり脚がむくんだりするかもしれません。無理せずのんびりと過ごしましょう。

すでに月は双子座にありますから、今日は肩から腕、指先のケアがおすすめです。
タオルの両端を左右の手で持って、上から後ろへ回し、また上から前へ持ってきて、肩関節を動かしましょう。フェイスタオルが無理ならバスタオルでもOK。ご自分のできる幅から始めてみましょう。
ネイルケアに行くのも良いですね。

口の細胞、コロナに直接感染

2021-06-09 21:43:21 | 健康、美容のこと
今日も暑かったですねー☀️
この梅雨の中休みは週末まで続いて、梅雨らしくなるのは来週からの模様。関東も来週には梅雨入りしそうです。


ワクチン接種が、目標の1日100万回ペースで行われるようになってきたとか。
大阪の大規模接種会場も、早々に64歳以下にも開かれていきそう。

コロナのことも段々と分かってきて、形勢逆転の日は近いのでは!?

コロナは口の中の細胞に直接感染して唾液を通じて拡散するので、やはりマスクをはずして口を開ける場面では注意が必要なのですね。
飲食関係の方にとってはとんだとばっちりでしたが、これからは、これまでの研究結果と経験を踏まえて、被害を最小限に押さえつつ経済を回していく方法を何とか考え出してほしいところです。

口の細胞、コロナに直接感染 唾液から他人に広がる恐れ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e2e09f8f1cc7d64fa419766c824cd62ce2e0a8b

enjoy♪

2021-06-08 21:29:21 | yoga
緊急事態宣言および蔓延防止措置下では週に1~3日在宅で、往復3時間以上かかる通勤時間が要らないぶん長く寝ていられたり、朝食をゆっくり食べられたり、好きなときにトイレに行けたりして、快食快眠快便なんですよね♥️
食べて寝ての繰り返しだったのでだいぶん太りましたが😅、ものが美味しく食べられて、夜充分に眠られて、要らないものがスッキリ出せたら、健康に問題はない気がするのです。

ヨガのお仕事も休業だし、イベントは軒並み中止、飲みにも行けない。けど、本をたくさん読めて勉強できたし、九州や台湾の先生のヨガもオンラインで受けることができて、自粛でも充実していました✨
知人には「自粛をenjoyしてますやん」なんて言われて…😆

私の座右の銘は「明日できることは明日しよう」なんですね。だって、今日しかできないこと/今日やらなきゃいけないことだけでいっぱいいっぱいで、明日で良いことにまで手をつける余裕はないんですもん。
それと同じで、「自粛のなかでもできること」をするだけでもういっぱいいっぱいで、「自粛じゃなかったらできていたはずのこと」を強行するほどの暇も労力も余っていなくて。
それに、「こうでなければならない/どうしてもこれが必要」というような執着が多いほど、生きるのはしんどくなってしまいます。執着を手放すこともヨガなんですよね…。