今回は、以前もやりました
「給水塔まつり」
です。
団地などの集合住宅の風物詩的存在である給水塔。
給水塔は、色々な形があって、オブジェとして見ても、本当に楽しいものです。(…と、でれすけは思います
)
それでは、早速、「給水塔まつり」を見て行きましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/79/26dfe4f74a525ad482b92dad774454f0.jpg)
まず、1枚目は
「公団あやめ台団地」
の給水塔です。千葉県千葉市稲毛区にあります。
千葉県内の昭和40年代築の団地によく見られるタイプの給水塔です。
カラーリングがとってもオシャレです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
このあやめ台団地、物凄く手入れが行き届いていて、現在も入居者募集が行われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fe/bd8abd60de636380c3132f80c9bf0402.jpg)
この団地、なんと団地の住棟の壁面が「小さいタイル」で埋め尽くされているのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
昭和30年代団地を見慣れているでれすけは、壁面がピカピカ光っているこの団地に、物凄く驚かされました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
雰囲気も凄くよくて、一瞬、「入居したい!!」と思ってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f2/966e776681b332d43863f4bf21b92d88.jpg)
続いて、
「都営上沼田第二アパート」
の給水塔です。
東京都足立区江北にあります。
定番の「バット型」の給水塔ですが、オレンジのカラーリングの珍しい給水塔です。
写真を見ていただいてもわかる通り、悲しいことに、この団地も建替え工事の真っ只中です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
既に、この給水塔は、柵に囲まれて、取り壊されれるのを待っている状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c6/acaf10941d4e9213443a8af766b1a8e9.jpg)
3つめは、逆光の写真での登場です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
何の気無しに、京葉道路を千葉方面に向かって車で走っていたところ、この給水塔が目に飛び込んできて、でれすけは絶叫しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
「この給水塔を、間近で見ないわけには行かない!!」
早速、目的地を変更し、穴川I.Cで京葉道路を下り、ウロウロと探すこと15分。
逆光の中、堂々とそびえ立つ給水塔と、感動の御対面となったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5f/c057b8c35ec88cfe683e5300ba193021.jpg)
ジャジャ~~ン!!
どうです、この圧倒的な存在感![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
不思議な形、綺麗なカラーリング、威風堂々たるその姿…本当に素晴らしいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
この給水塔は、千葉市稲毛区の
「ファミールハイツ」
という集合住宅の給水塔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/52/875defd3a0a892c49f7ccfed298f3b1c.jpg)
今まで見てきたものとはちょっと異なる外観のこの給水塔。
2つ目に紹介した
「都営上沼田第2アパート」
の近くにあります。
それにしても、珍しい外観です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
この団地も、結構老朽化が進んでいるので、きっと建替え対象なのでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
この給水塔が見られる日々も、残り僅かとなっている事は確かです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/61/17cb60109b6461a30be20aac0723a92c.jpg)
続いては、都営の定番!!
「都営鹿浜5丁目アパート」の給水塔です。
東京都足立区鹿浜5丁目にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ec/df27e28f99ae02ee263ae4e4366b964a.jpg)
ちなみに、この鹿浜と言う地域は、埼玉県川口市と接しています。
給水塔の写真を撮るのに必死で、団地の周りをうろうろしていたのですが
、気付くと住所は「埼玉県川口市」になっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
この写真は、「埼玉県川口市」から「都営団地」を撮影したものです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/82/5abe9ff4643dc0be6ab90b739594382c.jpg)
上の「都営団地の給水塔」と同じデザインですが、この団地の給水塔には「黒い1本ライン」のアクセントがあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
とってもオシャレ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
「他の都営給水塔とは違うぜ!!」
…という自己主張が聞こえてきそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
ちなみに、
「都営上沼田第3アパート」
の給水塔です。
支柱の「サビの浮き具合」が、時代を感じさせます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/28/40e3306e13d94401337b0ba220a11037.jpg)
最後は、女子高生にも人気が出そうな
ミントカラー
の給水塔です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
こんなファンシーなカラーの給水塔は、久々にみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「都営谷在家アパート」
の給水塔です。
東京都足立区谷在家にあります。
以上、
「給水塔まつり」
でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
「給水塔まつり」
です。
団地などの集合住宅の風物詩的存在である給水塔。
給水塔は、色々な形があって、オブジェとして見ても、本当に楽しいものです。(…と、でれすけは思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
それでは、早速、「給水塔まつり」を見て行きましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/07/837fb467910693b0f64560e5af1c7849.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/79/26dfe4f74a525ad482b92dad774454f0.jpg)
まず、1枚目は
「公団あやめ台団地」
の給水塔です。千葉県千葉市稲毛区にあります。
千葉県内の昭和40年代築の団地によく見られるタイプの給水塔です。
カラーリングがとってもオシャレです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
このあやめ台団地、物凄く手入れが行き届いていて、現在も入居者募集が行われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fe/bd8abd60de636380c3132f80c9bf0402.jpg)
この団地、なんと団地の住棟の壁面が「小さいタイル」で埋め尽くされているのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
昭和30年代団地を見慣れているでれすけは、壁面がピカピカ光っているこの団地に、物凄く驚かされました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
雰囲気も凄くよくて、一瞬、「入居したい!!」と思ってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b4/9c2eed595c2605a29d4815d746514f03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f2/966e776681b332d43863f4bf21b92d88.jpg)
続いて、
「都営上沼田第二アパート」
の給水塔です。
東京都足立区江北にあります。
定番の「バット型」の給水塔ですが、オレンジのカラーリングの珍しい給水塔です。
写真を見ていただいてもわかる通り、悲しいことに、この団地も建替え工事の真っ只中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
既に、この給水塔は、柵に囲まれて、取り壊されれるのを待っている状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/15/4dd9348d02354eaf15013b8c5f2146b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c6/acaf10941d4e9213443a8af766b1a8e9.jpg)
3つめは、逆光の写真での登場です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
何の気無しに、京葉道路を千葉方面に向かって車で走っていたところ、この給水塔が目に飛び込んできて、でれすけは絶叫しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
「この給水塔を、間近で見ないわけには行かない!!」
早速、目的地を変更し、穴川I.Cで京葉道路を下り、ウロウロと探すこと15分。
逆光の中、堂々とそびえ立つ給水塔と、感動の御対面となったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/57/5b3aab777c13cc245e5318fc55029184.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5f/c057b8c35ec88cfe683e5300ba193021.jpg)
ジャジャ~~ン!!
どうです、この圧倒的な存在感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
不思議な形、綺麗なカラーリング、威風堂々たるその姿…本当に素晴らしいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
この給水塔は、千葉市稲毛区の
「ファミールハイツ」
という集合住宅の給水塔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2d/9ef576ec1ad2c5327a8e96fe806258ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/52/875defd3a0a892c49f7ccfed298f3b1c.jpg)
今まで見てきたものとはちょっと異なる外観のこの給水塔。
2つ目に紹介した
「都営上沼田第2アパート」
の近くにあります。
それにしても、珍しい外観です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
この団地も、結構老朽化が進んでいるので、きっと建替え対象なのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
この給水塔が見られる日々も、残り僅かとなっている事は確かです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b0/2ae8e89ad2d403dd0edeec225985974c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/61/17cb60109b6461a30be20aac0723a92c.jpg)
続いては、都営の定番!!
「都営鹿浜5丁目アパート」の給水塔です。
東京都足立区鹿浜5丁目にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/30/32696a14297c5b8a69b920f1e69c6d89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ec/df27e28f99ae02ee263ae4e4366b964a.jpg)
ちなみに、この鹿浜と言う地域は、埼玉県川口市と接しています。
給水塔の写真を撮るのに必死で、団地の周りをうろうろしていたのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
この写真は、「埼玉県川口市」から「都営団地」を撮影したものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/44/b2ba80fb57570f59289424230b3d48af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/82/5abe9ff4643dc0be6ab90b739594382c.jpg)
上の「都営団地の給水塔」と同じデザインですが、この団地の給水塔には「黒い1本ライン」のアクセントがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
とってもオシャレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
「他の都営給水塔とは違うぜ!!」
…という自己主張が聞こえてきそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
ちなみに、
「都営上沼田第3アパート」
の給水塔です。
支柱の「サビの浮き具合」が、時代を感じさせます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ff/4fa9eea582228e754cd0039a15708b2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/28/40e3306e13d94401337b0ba220a11037.jpg)
最後は、女子高生にも人気が出そうな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
こんなファンシーなカラーの給水塔は、久々にみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「都営谷在家アパート」
の給水塔です。
東京都足立区谷在家にあります。
以上、
「給水塔まつり」
でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)