よこちんワールド

テキトー日記です。

いい夫婦

2006年11月22日 | Weblog
日付変わって本日、11月22日は、「いい夫婦」の日ですね。

日本人、記念日好きですね。

かく言う私も、記念日好きですが。駄洒落要素抜群ですよね。センスがあるかないかは置いておいて


ところで、未婚のよこちんには全くもって分かりませんが、世の夫婦って、いつまで、結婚記念日のお祝いとかやってるんだろう??
時代が違うと、やるかやらないかも違うかな?最近の若い夫婦では、けっこうちゃんとやってますよね。
あれって、果てしなくずっと毎年やるんかな?
それとも、なんとなくだんだんやらなくなるのかな?
だとしたら、その境目っていつくらいかな~~~???

そして、さらに疑問!!

「結婚記念日」って、「入籍した日」なのか「結婚式した日」かな??
どっち??
素朴な疑問~~~~。教えてガリレオ。



写真は、昨日(というかさっき?)の接待中にお得意様から、餞別がわりにプレゼントしていただいたのですが、またまた美容グッズでした。私なんかのために、ありがとうございます。ホント嬉しいです
いや、か~な~り~嬉しいのですが、やっぱり「お化粧しなさい」ってこと??


は~い。ほんと、気をつけます。。反省。。
コメント (6)

築地のおすし屋

2006年11月21日 | Weblog
本日、お仕事にて築地のほうまで行って来ました。。

正確に言うと、「勝どき」駅ですが。



駅から徒歩3~5分くらいのところにある、「はし田」というお鮨屋さん。




結果から言うと、すっっっっごく美味しかった。というか、面白かった

いやいや、もちろん、味は申し分ない感じです。新鮮なお魚を食べて育った高知出身の私でも、十分美味しく感じました。
途中カツオのたたきのにぎりがでてきて、大将に「よこちんの地元のより絶対美味しいはず!!」と言われた時は、若干、「んんん????」と思ったものの、ホンマ、美味しかったです


何よりも、マグロ絶品。ま、にぎりはあんまし食べなかったけど、カワハギ最高でした。肝も。
あと、北海道出身の大将こだわりの、「本物のししゃも」も最高でした。日本酒にばっちり合いました。。

みなさん、ご存知ですか?ししゃもって、市場に出回っている90%以上のものがニセモノなんですよ。本物は北海道の方でしかなかなかとれず、たったの数%なんです。それは、知っていましたが、まさか、本物が食べれるなんて


ふぐの白子入りの茶碗蒸しにはビビリましたが・・・
こんなの、一般人が食べるか~~~~~って突っ込み入れたくなりました。。もちろん美味しかったですが


とにかく、料理は美味しかったのですが、それ以上に、大将のお話と、自信たっぷりな感じが、たまらなくよかったです。。
私は、自信家さんは大好きです。だって、口で言う以上に、努力しているわけだし、本当にすごくないと、大口たたけませんよね。だから、自信たっぷりに言うからには、本当にすごい人が多いんです。で、謙虚な姿勢ももちろん大切ですし(日本人はこちいのほうが好きよね。。)控えめな心ももちろん大切ですが、職人さんは、ちょっぴり自信家さんのほうが、好感が持てる!!!
(・・・・私だけ??)

だから、今日は、すごく楽しかったです。
お話、楽しかったし、カウンター越しのやり取りっていいですよね。
お会計すんだ後も、サービスで色々出してくれました。ありがとうございます。

お値段は、なかなかのもので、プライベートではなかなか足を踏み入れることは難しいのですが、ランチタイムくらいなら・・・・行けるかな??

今の仕事じゃなくなると、きっと行きづらくなりそうですが、少しでも出世(?)というか、進歩したら、またこのお店に行きたいです。。。



興味のわいた方、財布の紐をユルユルに緩めて、行って見てください。美味しさ保証します。ただし、空腹時にいってください。かなりのボリュームです!!



そして、大将のとなりで、補佐していた若い男性がいたのですが、、、お弟子さんかな??と思っていたのですが、ご子息だそうで。
しかも、よこちんと同い年ですって。ヒツジ年って言ってました。
でも、すごくしっかりしていて、年上に感じました。
やっぱり、環境によっても顔つきが違ってくるんですね。なんか、立派だな~~~と感心してしまいました。
それに引き換え自分は・・・・と若干思ってしまいましたが。。

大将も、よこちんの両親よりも五つ年上だそうで、びっくり。
こんなに元気で威勢がよくて、若々しく見えるのも、やっぱりお客様相手に本気の仕事を毎日しているからかな~。と思いました。
尊敬です。。。

今日は、大満足でした



待ててね「はし田」よ。よこちんは、きっと近い将来もう一回行きます!!!



コメント

いただきもの

2006年11月20日 | Weblog
お得意様から、ブレスレット・・・・というか数珠? を、いただきました(写真)
よこちんのすきなピンク色も入ってます。。
これ、ローズクォーツという、恋愛の石らしいのです。。

どうもありがとうございます
これで、運気あがる・・・かな。

私の次なる職業柄も考えて、口紅二本も一緒にくれました。。(一応私の送別会だったので・・・)
なんか、色の好みもばっちり当たってて、ちょっとびっくり
すみませんね~、ノーメイクな私で。。
一応、「まつげ命」のよこちんは、マスカラだけは毎日バッチリつけてますが・・・・。その他が・・・


これから、メイク、頑張ります。
そして、ブレスレット!!これから、つけます
コメント

満足満足♪

2006年11月19日 | Weblog
今日は、朝から学校で、お花の時間には、「ブートニア」を作成しました(写真参)

「ブートニア」とは、結婚式の時に、新郎が胸に刺しているお花のことです。。


バラとアイビーを使って作ったのですが、針金使いが、想像と違っていた!!
でも、やっぱりモノを作るのはすごく楽しい


学校の後、友人・らぐまねちゃんと一緒にゴハンへ

行ったのは、上野毛にある「グラム」というステーキ屋さん。
しっかり、紹介&売り込みしときます(笑)

東急大井町線の「上野毛」駅の駅前にあるステキなステーキ屋さん
<グラム>です



ここは、よこちん兄のお友達(?)のお店なんですが・・・。
すっごく美味しい

いいお肉でした。モリモリ食べちゃいました
そして、兄友兼店長さんが、すっごく面白くて親切だったから、すごく楽しくて、つい終電までいちゃいました



みなさん、機会あったら、是非行ってみてください~~~~


で、らぐまねちゃんに、今日作った「ブートニア」プレゼントしました~。
人にプレゼントするのって、こっちも嬉しいよね~~~。。。



さあ、明日からまた仕事だ・・・。現実・・・・・
コメント (2)

時間の流れ

2006年11月18日 | Weblog
よこちんは、普段毎日車に乗りっぱなしです。
で、得意先に行くのに、最寄の駐車場に駐車します。
なので、いつでも100円玉を常備しておかないと、駐車できない事もあるので(昨日のブログのような駐車場の場合、事前支払いなので)いつも、100円玉いっぱい持ってます。。

タバコを吸わないので、灰皿のところに100円玉を、だいたいいつも20~40枚はおいてあります。。

で、昨日支払いの時に何気なく、灰皿開けて100円玉を取り出そうとした時に・・・厚さがかなり薄~いモノが混じってました。

「あれ、50円玉を間違っていれてたかな??」(←よくあることなので)

と、思いましたが、取り出してみると、それは100円玉でした。



よく見ると、“昭和43年”のものでした。

へ~~~~~~~、、、、と思い、他の100円玉全部製造年をチェックしました。

“平成17年”とか、分厚いんです。もちろん、テカテカ輝いてますし
残念ながら、“平成18年”のは見つかりませんでしたが・・・・。


そこで、時間の流れをすごく感じました。今さらですが

多分、製造法方法とか基準が変わっていない限り、“昭和43年”の100円玉も、“平成17年”の100円玉も、最初は全く同じものだったんですよね??

でも、“昭和43年”のほうの100円玉は、約40年間、いろんな都道府県の、いろんな人の手から手に渡り、だんだん擦り切れて、光沢も失われてきたんですよね。
それって、なんか不思議

今、自分が手にしているこの100円玉は、私なんか想像もつかないような、いろんな時代を見てきているわけです。でも、今も存在している。
なんか、「今と過去」をつないでるような気がしませんか???


たかだか、100円玉でそんなにロマンを語るな!・・・・と思う人も多いでしょうけど



なんか、“昭和43年”の100円玉を見てから、急に、切なくなりました。
この頃、私の両親はいくつだったのかな?結婚前だな・・・・・とか。
仲いい先輩はこの年に生まれたんだな・・・・とか。

な~~~んか、時間の流れを感じた瞬間でした。。





さあ、今日は、学校&仕事だ。ハード

でも、夜は、ゴハン楽しみ 同期Hとは、半年に一回は会社の研修で会うけど、休みの日に一緒にゴハン食べるのはすご~~く久しぶりだから、嬉しいな~~~~

コメント (6)

間一髪!!!!!

2006年11月17日 | Weblog
危なかった・・・・・。



助かりました・・・・




今日、あやうく駐車禁止でつかまるとこでした。あの、緑色のオジサン達に・・・。

路上の端に、四角く線が囲ってあって、300円機械に入れると60分駐車できる路上駐車場って、わかります???
よこちんは、よくこの路上駐車場を愛用します。
今日も、300円入れて、駐車してまして、得意先に訪問していました。
しか~し、今日はお得意様と話が盛り上がり、得意先から出てくる時には、80分経っていました。そうです、20分オーバーです。
で、車置いてるところまで何気なく歩いていたのですが・・・・・

なんと、監査のオジサンたちが、よこちんの車をデジカメで撮っている現場を遠目に発見



OH~~~~~~~NO~~~~~~~




そこから、猛ダッシュで車まで行き、

「あの~、これ、私の車です!!ちゃんとお金も先に払ってます!!」

「でも、20分過ぎてるよ~」

「いや、すぐそこの○○に行っていたんです!!」(←得意先の名前)

「じゃあ、しょうがないか。次から気をつけてね」

「ありがとうございます



見逃してくれました。ホッ。


まあ、見逃してもらっている私が言うのもなんなのですが、ちょっとヒドイですよね~~~。白枠がない、普通の路上に駐車している車もあるのに。しかも、他の白枠はいっぱい余ってて、別に駐車できなくて困っている車があるわけでもないのに。しかもしかも、未払いで駐車している車もあるのに。
よこちんは、ちゃんと、お金払っているんですよ???


ふ~~~~。言いたいこと、言いました。


でも、今後気をつけます!!


コメント

屯ちん

2006年11月16日 | Weblog
今日は、久しぶりに、「屯ちん」でランチしました

屯ちんとは、池袋にある美味しいラーメン屋さんです


私は、ラーメン激戦区・池袋の中で、一番・・・か二番くらいに好き。。
とんこつです。。
やっぱ、何回食べても美味しい~~~~


最近、営業中の「ひとりランチ」が、あと少しで終わってしまう!!という焦りから、お弁当はやめて(といっても、もともとたま~にしか作ってないけど)いろんなお店に食べ歩いてます。
食べおさめってとこかな。。。

でも、お金かかるし、カロリーオーバーです
ま、いっか。


もう、車でのお昼寝もできんなるな~。
読書も。


・・・て、まるで私がちゃんと働いてないかのような日記になってしまった!!
一応、ちゃんといつも働いてますので。。



さ、眠いけど、起きれなさそうだから、起きっぱなしでいようかな。
そして・・・昼過ぎ、ちょこっと昼寝でもしようかな

お肌が、カサカサです
コメント (2)

はらたいらさんに3000点!

2006年11月15日 | ふるさと高知
我が高知の漫画家「はらたいら」さんが、お亡くなりになりました。。
ご冥福をお祈りいたします

ところで、みなさん、はらたいらさん、分かります??

一昔前、「クイズダービー」に出ていた方です。(古いって??)

とく、「はらたいらさんに3000点!」
とか、「はらたいらさんに全部!!」

というように、厚い信頼を勝ち取っていたクイズの回答者なんですけど・・・。
わかんないかな~~~。
高知県民なら知ってるでしょうが・・。

「はらたいらと世界のオルゴールの館」とか、あったしね。ごめん駅のところに。
私は、当時、「なんで、はらたいら=オルゴールながよ??」

って、かなり疑問に思っていたような気がします


ところで、はらたいらさん、まだ、若いんですよ。63~64歳くらい??
なんか、深く考えさせられます。自分の父も近い年齢やし・・・・。


さてさて、高知は、漫画家さんが沢山排出されている県なのです(人口の割りに)
   やなせたかし(⇒アンパンマン)
   窪之内英策(⇒ツルモク独身寮)
   徳弘正也(⇒ジャングルの王者ターちゃん)
   青柳祐介(⇒土佐の一本釣り、純平)

多分他にも、いっぱいいるはず・・・。なんせ、毎年夏に行われる「漫画甲子園」は、高知で行われているのです。。意外???




さあ、悲しいお知らせの後に、同じ高知続きで、めでたい(?)お話。

日付が変わって、今日、11月15日は・・・何の日でしょう~~~????



「七五三」??



いやいやいや、違います。。



我が高知の英雄・坂本龍馬様の、誕生日なんです


おめでとう、龍馬

幕末の風雲児。尊敬しています。
よこちんも、平成の風雲児になれるように、頑張ります
コメント (2)

すみません

2006年11月14日 | Weblog
さっきの、不思議サイトのですが・・・・。

謎が解けました!!
立て続けに10回くらいやってたら、な~~~んか、分かりました。
で、確認で何回かやったら、それは、確証にかわりました!!

分かってしまうと、案外かんたんですね。
(これって、分かった人だから言える、高みに立ったいや~な意見ですよね


もし、分からない方、こっそり教えますよ~~(←やな人でしょ?




では、そろそろ、寝ます。
コメント (4)

不思議!!!!

2006年11月14日 | Weblog
とある方のところからいただいてきました。
これ、すごいんです。
すっごく不思議なんです。

何回やっても、違う数字にしても・・・結果は当たっているんです。


なんで?? どうして??? どういう仕組み?????


アホなよこちんには、まったく理解できません。

ただただ、驚くばかりです。
このトリック解けた人、こっそりよこちんに教えてください!!!(懇願!)



・・・・って、このままじゃ、皆さん「なんのこっちゃ??」
って思いますよね


とりあえず、やってみてください ↓↓↓↓

http://www.blog5.fc2.com/y/yonehan/file/psychic.html








どうですどうです????

不思議ですよね~~~~~???????

ただ、ちゃんと考えずに、いきなりクリックしたら、でたらめでした。でも、ちゃんと計算して思い浮かべたら・・・100発100中あたってます。。



な~~~ぜ~~~~~。








コメント (2)