この商品の予約販売の時期がやって来た
クリスマス商戦はこれからだと言うのに気が早い、慌ただしい日々と成っていく
しかし、おせち料理とは元々保存食目的の食材である
その昔では正月3ヶ日間をおせちを食べて過ごす慣わしであった
3ヶ日間は国民全体が休日として商店等が開いていない為の知恵料理であるのだ
だが、現在ではどうだろう・・・
コンビにはある、スーパーもある、商店も開店している、それなのに何故おせち料理を販売するのか又、購入するのか
推測だが、日本人の生活習慣が自然とその様にしているのだろう
それと、おせちの価格が年々上昇傾向だ
1万円台から5万円が主力である・・・驚くばかりである
今後、日本人の生活習慣も大きく変化していってる故、おせち料理も変化して行くであろう
或いは姿を消してしまう可能性も多大であろうと考える
日本の良き文化であるお正月料理、おせち
来年もそう思いながら食するとしましょうか
*おせちとは 栄養管理の 食事かな*
ユーチューブ見て下さい
ハリセン演歌!
朝食GENKI!
それからの桃太郎!
歌唱・小川リエさんです