世直し奉行

世直し奉行

大学センター試験に・・・一言!

2011-01-17 09:45:17 | Weblog
毎年、この時期になれば大学入試センター試験が実施される

 高校生達の人生が決まる様な大切な試験なのだが・・・

 真に学問を修得したいと思っている学生はいかほどの人数が居るのだろうか

 只単に学歴だけの為に入試~合格ってそれは真剣に学問を修得して博士号を目指している者にとっては甚だ迷惑なものでしか

 有り得ない

 少子化が止まらないこの時勢、いっその事大学には全員入学させるって事にして後は厳しい制度に基づいて進級させれば良いの

 ではなかろうか・・・

 真面目に学問に勤しんだ者のみが卒業が出来て就職も完璧に決める

 優秀な人材のみを希望している企業との意思の疎通が出来、全てがスムーズに運べると考える

 学生は学生らしく

 社会人は社会人らしく

 お互いの本分をきっちりと消化させてこそ社会機構が円滑に回るのだと考える次第だ

 学歴イコール知識である事は言うまでもない事実である

 ただのパースケであれば学歴などは一切無用となる・・・だから就職の着地点が無いのだ

 全ての学生の話では無いので、念のため・・・

 大学とは最高学問を修める場所で、遊ぶ為の場所ではあらずと理解していただきたい


     *学問を 追求すれば 尚楽し*

名プロジューサー死すに・・・一言!

2011-01-16 10:51:07 | Weblog
本当のテレビマン・・・横沢彪氏が亡くなった

 私が何時も述べさせて頂いているテレビマンとしての本当の侍である

 この名プロジューサーに追従する、出来る者は果たして存在するのかと問えば・・・

 悲しいかな見当たらないのが現状でなかろうか

 事なかれ主義

 通り一辺倒の事にしか着手出来ない弱体化してしまったテレビマン

 何も全てがテレビマンの責任では無いが、一つの番組に命を賭ける向こう意気が無い

 身の保全を最優先した番組作りが視聴者までもを敵に回して不景気だから良い番組が作れないと嘆くばかりだ

 ではなかろう・・・

 ヒット番組さえ作ればスポンサーは必ず付くシステムなのだから、頭を使うことから汗を出してみてはどうだろうか

 一つの題材をどの様に切って見せるかがポイントなのだ

 地球上に有る全てが題材として一杯有るではなかろうか

 自身の手で社会現象を起こすといった気迫が成功への道標となる

 一日も早く第二の横沢CPが出現する事を願っています

 ご冥福をお祈りします・・・



     *物つくり 切磋琢磨の テレビマン*

二次菅内閣に・・・一言!

2011-01-15 08:18:28 | Weblog
何でも有りの二次組閣だ

 思想の全く違ったスタッフの入閣、それも打倒民主党の生え抜き幹部を採用するなんて菅クンは血迷ってしまった様だ

 民主党内からも不満が続出している、これが何時しか火種となって空中分解するだろう・・・

 やりたい放題の菅内閣だが開き直っての主軸の大ブレが国民生活に及ぼす危機は一体どのように考えているのか

 誠にけしからん

 世が世であれば打ち首市中引き回しの刑に値する犯罪行為ではなかろうか・・・

 実力無きスタッフばかりが大臣になってお遊戯でもする気なのか

 もっと性根を入れた人材は居ないのか

 国民の為に詰め腹でも切れる様な侍が・・・

 総理に堂々と意見が言えるのが本当の侍であると思うのだが、いかがかな

 国民の目線で成長戦略を画して戴きたい

 消費税論争は良いが、先ずマニフェストに掲げた大事な事案の着手をなさなければ消費税のフィールドには立ち入り禁止だ

 公務員数のカット

 公務員給与のカット

 議員数のカット 衆参合わせて300名以上を希望する

 それと合わせて残った議員の報酬を年間500万円以内に固定する、これは議員制度の先進国イギリスの形式を導入

 所謂、職業議員である

 国に奉仕する(滅私奉公制度)者のみが議員となって政治に参加する

 こうすれば私利私欲に塗れることなくクリーンな政治が営まれるはずであろう

 この日本に政治屋が多過ぎるゆえ決める事案も中々決まらないのが本質だ

 個々の利害ばかりを優先すれば自ずとこの様な結果の繰り返しで一年がけいかしてしまうのだ

 日本も政治の方向性の岐路に差し掛かっているのだと感じる


    *良き決断 勇気と知恵で 乗り越えろ*
      

ユニクロの定員に・・・一言!

2011-01-14 00:45:57 | Weblog
以前の話なんだけど・・・

 とあるユニクロ店に行った際の出来事なんだ

 商品の交換でスラックスを持って行った時、店長が出て来て上目目線で対応して来たんです・・・

 勿論、私は一消費者ですのでサイズが合わないので交換を目的として店に来た訳

 なのに、盗人を見るような感じで不愉快極まりなかった・・・

 この様なスタッフを雇っているユニクロは何時かは衰退していくだろうと思いました

 横柄な接客態度で何時までも右肩上がりの成長などは決して有り得ないのだ、競合他社が追いつけ追い越せの経済論理で一生懸

 命に努力している最中に大切な消費者を小ばかにする様な事は決して有っては成らぬ事なのだ

 腐ったりんごが一つでも有れば、早急に取り除く作業をしなければ全てのりんごが腐敗してしまうのだ

 本部の幹部はもっと眼光を鋭く末端店をリサーチする事をご提案申し上げる


    *事なかれ 臭いものには 蓋するな*

女性の山登りブームに・・・一言!

2011-01-13 09:48:06 | Weblog
若い女性に登山ファッションが位置づいている昨今だが・・・

 何の知識も経験も無い者が登山を進める商業主義も此処まで来るとちょっと待てと言いたくなる

 外面の衣服(ファッション)だけで山登りを推奨するメーカーもメーカーだが、その商業ペースに軽く乗る女性たちもいかがな

 ものか・・・考える力(知力)は0%なのか

 挙句の果てには遭難となりにけりでは・・・

 山をナメテ掛かると大怪我或いは死に至る恐い場所(山)なのだと意識を持つ事も大切ではなかろうか

 今時の若者(女性)は表面ばかりに集中しすぎて中身が段々と薄くなって来ている傾向が目立っている

 付けまつげだとか訳の分からない様な同じヘアースタイル(個性は尊重するが)を多くの女性がしている

 大人目線から見るとバカじゃないって感じだ

 全て商業ペースに踊らされているだけなのに、角度を変えてみれば可哀そうな人ばかりって感じですね

 もう少し位中身で勝負出来る女性が増えてもいいのではないでしょうか・・・

 期待して待ちましょう


    *可愛いと 奇声を上げる 子供かな*

テレビ番組のツマラナイのが多すぎるに・・・一言!

2011-01-12 10:20:13 | Weblog
以前からこの傾向は有ったが、年が明けてからは一段と低下気味である

 各局同じ様な企画で同じ様な顔ぶれ一体どうなってるのか

 局のスタッフは頭を使っていないのか、それとも馬鹿なのか、それとも能力不足なのか

 役職、形だけは一端なのは良いが中身が備わっていないこの体たらく

 もっと目新しいタレント、芸人、破天荒タレントetc

 関係者達よ原点回帰してじっくり考えたらいかがかな

 そうすればいいアイデアが生まれていい企画に繋がるはずである

 汗をかきいい知恵を生み出すこの作業を忘れてはプロとして失格であると思う

 関西にも色んな芸を持った方々が一杯いらっしゃるはずである

 そんな人たちのコラボレーションでの企画などされてみてはいかがかな

 企画とは切り口が全てであろうと考える

 時代は繰り返されるの定義にのって原点回帰を・・・



    *インパクト コンセプト等が 全てなり*

パトカーに追跡されて事故死に・・・一言!

2011-01-10 00:16:56 | Weblog
またもパトカーによる追跡事故の発生だ

 警察の発表は適切な行動とした

 当然であろう

 一時停止を求めたにも関わらず逃走する事態が怪しい限りではなかろうか

 推測だが酒帯運転でもしていたのだと考えるがそうでもなければ警察の職務質問くらいは簡単に受け入れられるはずではなかろ

 うか・・・これを自業自得というもんだ

 こんな無法な族にはやはり結果が出たと言う事なのか・・・

 逃走さえしなければ助かっていたかもの割合は80%以上ではなかったのか

 法を犯す事の罪悪感があれば飲酒運転などする訳があるまい・・・正常な物の考えの人には

 今回の事故は全て逃亡した側の自己責任である事には違いは無いはずだ

 我々もこの様な無様な結果に陥らぬ様にプライマリーバランスを肝に命じて生活して行きたいものだ



    *若さゆえの 得がたい経験 学習を*

引ったくり件数大阪二位になるに・・・一言!

2011-01-09 00:55:29 | Weblog
引ったくりのワースト1の汚名を千葉県と入れ替わった

 橋下知事は大喜びをしたが・・・

 いかにもエゴがありありと出ていて大阪人として些か恥ずかしさを覚えた

 確かに汚名返上は良いのだが、知事としての資質を疑われるような軽い発言は頂けないと思った

 もう少し心ある優しさを全面に出す事を学習しなければならないのでは・・・

 今時の子供に見受けられる言動である

 これには大きな理由があるのだ

 学歴社会にどっぷりの勉強勉強勉強

 学問を修めるのではなく学歴を取る為だけの作業に成り果ててしまった結果がこの様な人の痛み・辛さ・悲しみ・惨めさ等が

 全く理解できなくなってしまっている事が大きな要因の一つと考える次第である

 府民、行政機関が一生懸命に努力したとしても、根源の改革をしない限りには再度引ったくり事件は復活して来るだろう・・・

 週刊誌の表表紙を替えてもそれは一時的な結果であって後は時間の問題だけである

 本腰を入れての教育問題にメスを入れて人間教育を充実させたカリキュラムを希望したい


    *形のみ 拘る様の 情けなさ*

西岡議長のコメントに・・・一言!

2011-01-08 11:15:24 | Weblog
先日、月刊誌に菅総理と仙石氏の酷評が掲載された

 同じ民主党の議員からこの様な無様な指摘をされるとは情けない一言に尽きる

 政治に疎い我々が見たって当然なのかも知れないが・・・

 確かにこの両名には国を司るには器量と決断力と資質が備わっていないのは明白だ

 世界の笑われ者でしか有り得ない昨今である

 これが日本人の全体像と思われたくは無いのだが・・・

 財界からも厳しい指摘を受け

 チャイナからも嫌がらせを受け

 ロシアからもバカにされ

 これまで培ってきた武士道精神は何処へやにぶっ飛んでしまったかのごとく一斉に弱体民主党に攻撃を仕掛けられるお粗末な

 自体である

 西岡氏も元自民党の古参議員である・・・

 内心、民主党に属した事を悔やんでいるからこそ今回の酷評掲載に踏み切ったのだと推測できる

 有言不実行内閣・・・・民主党

 人材不足の民主党・・・解散総選挙を希望する


    *コケにされ 張子の虎と 化するのみ*

驚異の中国に・・・一言!

2011-01-07 08:56:04 | Weblog
最近軍事力増強での防備に躍起の構えだ

 世相の背景で先進国的な発言をしたと思えば時として途上国と発言する何とも不可解なる国だろうか・・・

 東シナ海での他国に対しての威圧

 日本に対しても色んな形で圧力をかけて来ている現状は記憶に新しい

 この中国は何を目的としてこの様な行動を取っているのか・・・

 摩訶不思議な国、チャイナと同類のような北

 日本の隣国がノーモラル国ではたまったもんではなかろうか

 国際社会に準じない国は先進国と認めない毅然とした態度を国連は示して戴きたいものだ

 でなければ世界平和は達成出来ないのではなかろうか・・・

 核なき社会を臨むなら軍事力も放棄出来る様に努力を希望したいものだ



    *望み薄 平和は遠き 夢なりき*