世直し奉行

世直し奉行

鳩山氏選挙に出ないに・・・一言!

2012-11-21 10:32:36 | Weblog

又、同じ様な事をやっている

 確か前回の選挙でも議員を辞めるって言って直ぐに発言撤回をした確信犯である

別に鳩ちゃんが政界を引退したってどうって事なんか無いよ

 返って政界に常識が繁栄されるのではないでしょうか

この御仁、思考力にちょっと疑問符が付く様な人ですがこの人を総理にまでした民主党全体もおかしなお話ですよ

 この御仁さんは本当に政界引退するんでしょうかね

もし、されたとしても政界に戻って来れるのでしょうかね

 今回の衆議院選挙はいろんな意味で大変面白くて難しい様相ですよね

12月16日投票日・・・国の方向が決まります

 

                          *小異すて 大同主義も 如何かな*


政党鞍替え立候補者に・・・一言!

2012-11-20 09:10:51 | Weblog

節操の無い議員が多く繁殖している現状だ

 こんな人間に投票する意味合いは有ると思うのかを有権者に問い掛けたい

当選したいが為だけの行動にしか見えてこない

 政治屋は不必要だ

真の政治家を国会へ送り出したい

 政治家は皆饒舌であるが故に有権者は騙されやすい

質が此処まで落ちた大阪10区選挙区だ

 どちらにしろ、人物を研究して投票するしかないのだ

日本の為に汗を流せる議員を国会に・・・

 

                             *絵にかいた 餅は結構 本物を*


他人さんの離婚に他人が口出す事に・・・一言!

2012-11-19 10:29:17 | Weblog

今の日本は正しく平和ボケ一色である

 他人さんの離婚劇に要らぬおせっかいの予測コメントが多すぎる

このコメンテーターたちはその現場に立ち会っていたのかとお尋ねしたい

 真実を知りもしないのに何故そこまで喋れるのかが不思議で成らぬ

何も責任など無い職業がこの様な下品なコメンテータ-を無闇に繁殖させて居るのは暇つぶしの女性人が大半ではなかろうか

 マスメディアにも責任は多大であろう

もう少し品位をもって行動して頂きたいと考える今日この頃です

 他人の不幸は蜜の味・・・これがキーワードでしょうねマスメディアは

 

 

                           *この日本 此処まで来たか 平和ボケ*


日本維新の会橋下代表にガッカリに・・・一言!

2012-11-18 00:05:15 | Weblog

橋下氏には愕然とした

 何故、太陽の党石原氏と合流したのか

小異を捨て大同につくの思考での結果だと思うのだが、有権者からすればこの合流は100%分裂するだろう

 船頭が二人居ると必ずや衝突が生じて来る歴史がある

政策の違いを軽く見ているようだが、この考え方が今後の政策運営で大きく悪い影響を及ぼして来るとは考えもしていないのが残念である

 やはり、彼には人生の歴史とやらが浅いのだろう

今回の合流で有権者が引いた感は否めない事実であろう

 結論ではマイナス作用が日本維新の会に反応するだろう・・・勿論選挙後のお話だが

小生の予測である

 

 

                          *戦術の 行使の仕方 未熟なり*


衆議院選挙大胆予想に・・・一言

2012-11-17 10:57:17 | Weblog

今回の解散でどの様な政党分布図が出来るのだろうか・・・

 選挙予想を試みた

大きく議席数を減らすだろう民主党に於いては・・・40~50強議席予想  

 次に自民党だ風にどれ位乗れるかだが・・・180~210議席予想

国民の生活・・・25~35議席

 公明党・・・25~27議席  

維新の会・・・80~100議席  

 みんなの党・・・18~22議席

太陽の党・・・5~8議席  

 国民新党・・・0~1議席

その他・・・???

 

 注視しなければ成らないのがやはり日本維新の会の存在であろう、しかし第三極大同が上手く進むか進まないかで数値は大きく変動し

て来るだろう、はっきりといえる事は民主党の激減は確定していると言う事実だけだろう!?!?!?!?!?

 

                          *今回の 選挙議席が 読みづらい*


国民の期待できる政治に何故ならぬに・・・一言!

2012-11-16 08:52:45 | Weblog

政治家達の選挙前は姿勢は平身低頭だが、当選するなりど偉い人物にでもなったかのように変化する

 この様な議員が多いが故に真面目な政治政策が追行できなくなって国民に皺寄せを来たしてしまっているのだろう

口と腹の大きなギャップがこの結果だ

 主権者である我々がもっと政治を研究しなくてはならないのだが、これが又難しい話なのだ

奇麗事に傾きやすい国民性とでも言ようか体たらくしている政治責任の一部は国民にも有るのではなかろうか

 増税・原発・天下り・社会保障・雇用問題・そして外交等々の事案課題が山積しているが結果を求めるには未だ半ばって所である

進まない政治、一体どうなっているんだ

 幾ら叫んでも回答など無い現状の政治、結論としてわが身可愛さの政治手法を実行している政府民主党がガンであろう

日本の夜明けはまだまだであるが、第三極勢力出現で政界が一変してくれれば頼もしいのだが・・・

 

 

                        *言うは易し 行なうは難し これ政治*


衆議院解散決定だ!に・・・一言!

2012-11-15 00:01:29 | Weblog

やっと野田総理から解散の発言が出ました

 これで日本丸の沈没も免れた

4日告示そして16日投票

 日本に灯りが見えてくるだろう

今回の選挙の見所が沢山あって楽しみである

 

 

                                               *バンザイー 次期政権党 どこかいな*


解散風が俄かに強くなってきた国会に・・・一言!

2012-11-13 23:35:22 | Weblog

いよいよ衆議院解散か

 各党虎視眈々だ

解散嫌がる腰抜け幹事長・・・日教組の端くれおじさん

 解散すればもう国会には戻れないのが100%理解しているから一日でも長く留まりたい一心である愚かなお方じゃ

公私混同って議員では有るまじき醜態だ

 自分の為だけの国会議員じゃなかろう、まして小選挙区では見事落選

比例区で復活当選の値打ちが無い議員さんでもある事を肝に銘じて政治に取り組んで頂きたいものだ

 時には大歩危をしてコメントをはぐらかす卑劣なオヤジでもあるのだ

第三極と持て囃されている新党だが、ブームとして大きな勢力に繋がるだろうか

 解散となれば注視したい事項が多くなる様な衆議院選挙にして頂きたい

そうなれば、さらば民主党永遠にと願いたい

 出任せ、詐欺行為に近い政党など国会には不必要である

早く来い来い解散日

 

                        *旧体制 一新してくれ 侍さん*


チャイナに頼りすぎている日本経済界に・・・一言!

2012-11-12 23:15:58 | Weblog

日本の国の経済界はどうして保守的な考えが横行しているのか、それと決断力の乏しさも是正できないのか

 サラリーマン社長が原因だろう・・・

自身の在籍中は事なかれの保全策に溺れて発展的なギャンブルには逃げ腰である

 こう言った不甲斐ないトップが日本経済を堕ち込ませている一端も有るのではなかろうか

確かにチャイナのマーケットには多くの需要がある事には違いないが反日の市場で会社運営するリスクは多大な物であろう

 そこで目を少しシフトしてみれば又違った大きなマーケットが有るのではないのか

生産基地にしても今やチャイナはコスト高と成りつつあるが為にスケールメリットが無くなって行く一方だ

 総合的な経営判断をしても結論は、脱チャイナの舵取をして行く事が懸命な策であろう

ここで必要なのは、決断力である

 ポストチャイナはインドだ

 

 

                               *戦略は 良い思考力 決断力*


警察・教師の弛みに・・・一言!

2012-11-12 09:23:16 | Weblog

国民を守る使命の者が裏切る、聖職と言われた学校の先生が生徒に卑猥な行動をする

 一体いつからこの様な無様な日本国に陥ってしまったのか

教育の責任が多大であろうと思われるのだ

 社会の流れに乗り切れず、ただただ日々勉強に明け暮れた事が全てと言っても過言ではなかろうか

人に対する気持ちが損なわれていては、何事にも欠落した物の考えしか出来なくなりこの様な失態を平気で起こしてしまうのであろう

 では、どうすれば解決出来るのか

過分な教養よりも実社会におけるコミュケーション応用力を身の付ける事が必要ではなかろうか

 即ち、対人間のテーマが育成されていけばエゴ的思考も薄れて行くだろう

人の温かみを感じる人間こそが本当の人間であろう

 

 

                          *公務員 滅私奉公 忘れずに*