非才無才の雄叫び

つぶやくこと、叫ぶこと、すべてボケ防止だ!

「太平洋戦争の大嘘」という荒唐無稽その3

2020-09-05 16:52:19 | 日記
面白いことに
ヤフーに続いてグーグルも、当該ワードの検索エンジンから
当方のブログ・アカウントを除外したようで
9月5日から表示されなくなった。

藤井氏側は、よほど癪に障って、苦情を発出しているのだろう。
フーヴァーの「フリーダム・・・」を紹介していながら
「フリーダム」ではないという現象はいかがなものか。
これでは、結局のところ言論弾圧ということになる。

国際政治ジャーナリストは狭量であってはなるまい。

ちなみにここで自己紹介しておく。
小生も「反日」には反対する者の端くれです。

1983年の大韓航空機撃墜事件
ニュースを聞いて、すぐにロシア大使館に電話して
「民間機を撃墜するとは何事か。日本から出て行けッ」と
叫んだ。

また1995年の阪神淡路大震災の時には、
昔の建設省か運輸省だったか、
今の国交省の災害対策本部に電話して
「宇宙にロケットを飛ばすような国が、燃えるに任せていると
いうのは、どういうことかッ。水上飛行機なんかで水を
汲んで、上から水をまけッ」

さらに1996年のペルー大使公邸人質事件。
煮え切らない日本の対応に業を煮やして外務省に電話。
「遠い異国の地で日本人の末裔が頑張っているのに
足を引っ張る気かッ。アメリカに頼んで特殊部隊を
突入させろッ」

最近では能登半島沖の韓国艦艇からのレーダー照射問題。
韓国のニュースで韓国の防衛省かなんかが
日本に向かって「無礼だ」といっているニュースが流れた。
腹が立って防衛省に電話した。
「日本の排他的経済水域に入っていながら、韓国旗も掲揚
していないのはどういうことか。どっちが無礼だと怒鳴り
返すべきですよ。おとなしくしていちゃダメ!」

しかし、小生は右翼ではありません。
大げさに言うと「やむにやまれぬ大和魂」です。

今後も藤井氏には反論していきますので
もし小生の「太平洋戦争の大嘘という荒唐無稽」に
興味をお持ちの方は
「太平洋戦争の大嘘 荒唐無稽」で検索してください。




最新の画像もっと見る