寄居町を元気に!寄居町商工会ブログ-経営革新、創業支援、マル経、農商工連携、乙姫ちゃん、風布みかん-

埼玉県、寄居町商工会の公式ブログ。会員事業所の紹介や中小企業向けビジネス情報、地域の話題などを提供しています。

商工会の緊急金融相談 -年末に向け、中小企業への金融・経営支援を一層強化-

2008年11月14日 17時28分18秒 | 寄居町商工会からのお知らせ

「百年に一度の金融危機」(麻生首相談話)に見舞われており、これからの年末にかけて地域の中小企業の経営環境は厳しい状況になることが懸念されます。 全国商工会連合会では中小企業非常事態宣言をするとともに、年末の資金繰りについて商工会を挙げて最大限の支援を行っていきます。

 

中小企業非常事態宣言

 現在、我が国は、「百年に一度の金融危機(麻生首相談話)」に見舞われており、これからの年末にかけては、地域の中小企業の経営環境は商工会発足以来最悪の状況になることが懸念されます。
 商工会は、この非常事態に際し、危機に直面している中小企業に対して、組織を挙げて最大限の支援を行っていきます。 

 

商工会による金融支援について

 特に、年末の資金繰りについては、中小企業にとって喫緊の課題であり、商工会・県連・全国連の全ての職員に対し、政府、都道府県および市町村が実施する中小企業向け緊急支援策の周知徹底を図るとともに、日本政策金融公庫と連携し、年末の資金繰りに関する相談への迅速かつ適切な支援を実施します。
 商工会は、今回の非常事態に際し、全組織・全職員を動員し、政府等の緊急施策のPRをはじめ、あらゆる施策を活用して、金融・経営支援を全力で取り組みます。

 

▲全国の商工会(1903ヶ所)に設置

 

各民間金融機関、日本政策金融公庫等の政府系金融機関、等々と連携を行いながら、寄居町商工会は寄居町商工会員さまおよび地域の企業さまのために最大限の支援を実施していきます。

 

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

経営に関する相談は寄居町商工会まで

寄居町商工会は最大限の金融支援を実施します

▲ 寄居町商工会ホームページリニューアル中


【お問い合せ】

〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居1267-2 
 048(581)2161  info@yorii.or.jp

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


栃木県さくら市の氏家・喜連川商工会さんがホンダプロジェクトへ視察に来られました!

2008年11月14日 09時17分01秒 | 寄居町商工会からのお知らせ

おはようございます! 寄居町商工会ではホンダ寄居工場歓迎、ホンダ寄居工場対応のため寄居町商工会ホンダプロジェクトを設置しています。

そんな寄居町商工会ホンダプロジェクトに栃木県さくら市氏家・喜連川商工会さまが視察に来られました。 さくら市にはホンダの研究所とテストコースが出来るそうです。 埼玉県にもホンダの施設が多くありますが、栃木県にもたくさんの施設があるのですよね。

さくら市は氏家町と喜連川町が合併した、自然豊で、歴史があり、文化芸術がいきづき、そして温泉がある素敵なところです。 私(すぎ)も行ってみたい場所のひとつですね。 オートキャンプ場もあるし!

さくら市のホームページは  http://www.city.tochigi-sakura.lg.jp/

 

▲ホンプロ委員長の説明模様!

 

今回の視察で、逆に寄居町の不足している部分も確認できました。 さくら市さまとは、今後も連携をはかっていきホンダ体制を強固のものにしていきたいと考えています。 

ホンプロの情報は http://sobasaki.exblog.jp/

 

 

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

経営に関する相談は寄居町商工会まで

寄居町商工会はホンダプロジェクトに積極的です

▲ 寄居町商工会ホームページリニューアル中


【お問い合せ】

〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居1267-2 
 048(581)2161  info@yorii.or.jp

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※