本日、私(すぎ)は『ものつくり大学』に勉強に行ってきました!
みなさん、『ものつくり大学』をご存じでしたか? 名前は聞いたことがあると思うのですが、実際には詳しい内容は知らない・・・って方が多いのではないでしょうか。 私(すぎ)がそうでした。。。
「我が国の繁栄は、ものづくりを基盤とした産業の発展にかかっています。そのためには、次世代を担う人材が、情熱と理想を持ってものづくりに取り組める教育環境をさらに整備拡大していく必要があります。」
上記の趣旨から『ものつくり大学』は誕生したのです! 団塊の世代の退職により職人さんが不足しているという現状もありますしね。 技術先進国ジャパンの再生ですか!
近年は産官学コラボレーションでの技術革新などが旬です! 大学等の知識を産業界でフル活用です! 今日は商工会・商工会議所&日本政策金融公庫&ものつくり大学のコラボレーション勉強会! 公庫が仲介者となって中小企業と大学を橋渡ししていくのです!
▲ものつくり大学
▲キャンパス内です!
『ものつくり大学』 http://www.iot.ac.jp/index.shtml
商工会では中小企業さまと『ものつくり大学』のマッチングを積極的に行っていきます。 どのようなことでもお気軽にご相談下さい。 尚、福祉系の大学とのマッチングも実施していますので、こちらもお気軽にご相談下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
経営に関する相談は寄居町商工会まで
寄居町商工会は産学連携に積極的です
▲ 寄居町商工会ホームページリニューアル中
【お問い合せ】
〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居1267-2 048(581)2161
info@yorii.or.jp
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※