寄居町を元気に!寄居町商工会ブログ-経営革新、創業支援、マル経、農商工連携、乙姫ちゃん、風布みかん-

埼玉県、寄居町商工会の公式ブログ。会員事業所の紹介や中小企業向けビジネス情報、地域の話題などを提供しています。

小田原城名物市に友好都市として出店してきました。

2011年05月04日 19時36分21秒 | イベント情報

こんばんわ。寄居町商工会のイベント担当:白川です
昨日5月3日(祝)、寄居町と北条繋がりで友好都市の、神奈川県小田原市へイベント出店してきました。

数か月前より、寄居町商業観光振興課さんから「寄居町の特産を出店していただきたい」という依頼を受け、調整を重ねて男衾地区で養豚業を営む、男衾食肉加工組合(バルツバイン)さんに協力していただき、関越道寄居PA下り線、三芳PA上り線で大人気の武州豚フランクを販売しました。
※寄居町は県内でも屈指の豚の生産地で、市町村合併前の数字で県内3位の飼育頭数となります。

では当日の模様を!

午前 5時30分 男衾バルツバイン集合
午前 6時00分 朝マック ※白川がハッピーセットのオモチャ(仮面ライダー)を集めている都合で無理やり朝マックです。
午前 6時15分 小田原市へ出発
~大渋滞~
午前10時00分 小田原市に到着、販売準備


午前10時30分 販売開始


瀧澤次期議員も甲冑姿でPR!運転もありがとうございました。


寄居町のブランド豚、武州豚100%使用の無添加フランク@250円で大好評でした!


各担当は、下記の通りです。
焼き手主任:商工会 笠原職員 焼き手スタッフ:商工会 山本職員
ボイル主任:バルツバイン 坂本(弟)さん ボイルスタッフ:瀧澤さん


呼び込み主任:バルツバイン 坂本(兄)さん 呼び込み&会計:商工会 白川


武州豚フランクを食べたお客様から、土産に欲しいという声もあり、急きょ冷凍10本入りも販売!


今回のベストショット!普段から焼き肉奉行の本領発揮で、焼き手主任になった笠原職員。

午後 4時40分 販売終了 520本販売、撤収作業
午後 5時00分 寄居町へ出発、八王子で夕食(ラーメン&炒飯)
午後 9時20分 寄居町に到着、解散

今回の出店で、小田原市民の方々に寄居町や武州豚の存在をPRすることができました。
各パンフレットも配布し、いつの日か寄居町に足を運んでいただければ嬉しいです。
来年は、杉山局長&田辺職員の年番ですので、宜しくお願いします!

協力感謝:男衾食肉加工組合(バルツバイン)さん





投稿:イベント担当 白川