三鷹の不動産屋社長のブログ

創業平成7年。今年で23年目を迎えるミタカホームズ代表。三鷹青年会議所OB。超プラス思考男で南国大好き!

三鷹駅周辺喫煙スポット

2016-06-12 14:57:28 | 世の中に思うこと
行政区画において様々な考え方があるようで、

「三鷹駅」の北口と南口で喫煙に対する考え方がだいぶ違います。

まず、三鷹駅北口は、そのほとんどの区画が武蔵野市(一部駅西側三鷹市上連雀1丁目があります)では、

以前は、駅前に喫煙スポットがあって多くの人が利用していました。

現在武蔵野市側(三鷹駅北口周辺)には、公共の喫煙スポットはなくなってしまいました。

三鷹駅南口(三鷹市側)では、駅のペディストラリアンデッキ南側でて左側にそのままいくと、囲われた喫煙スペースがあります。

このほかにも、駅周辺でたばこの吸えるポイントや喫茶店は以下になります。

三鷹駅南口 ①ドトールコーヒー(お店の奥に10人分くらいのスペース)マクドナルド並びの1階

      ②喫茶 しもおれ(三鷹都市観光協会となり)

      ③喫茶 リスボン (三鷹駅南口中央通りのマクドナルド前の交差点の東北角のビルの地下1階)

      ④喫茶店 フレーズ (三鷹駅4分 三鷹通り沿いの富士見商店会にあり)

      ⑤パチンコ屋さんの店内

三鷹駅 北口
      ①駅前のエイブルの下、1階にあるタバコ屋さん
  
      ②北口のドトールコーヒー

      ③喫茶 ルノアール

      ④三鷹駅北口交番横の松屋ビルの2階 の喫茶店

      ⑤パチンコ屋さんの店内


こんなところでしょうか。

たばこを吸う人は肩身が狭くなってきておりますが、

その辺で歩きたばことか、たばこのポイ捨てはやめて、

くつろぎの時を過ごしながらたばこは楽しんでいただきたいものです。


ちなみに私は、まだ喫煙しておりますが「アイコス(IQOS)電子たばこ」に変えて煙をきにせずに

灰や吸い殻のごみもきにせずに吸えるのでちょっと一息にはこれがちょうどよいと思います。

皆様も、アイコスに変えてみてはいかがですか?

ちなみに東京ではまだタバコ屋さんや、コンビニにも本体を購入できますが、

千葉県などでは、入荷待ちですぐに手に入らないものになってきております。

喫煙者へのちょっとした情報でした。


演奏できるとカッコいい楽器は?というお題に対して

2016-06-12 14:06:24 | お題について
演奏できるとカッコいい楽器は?

というGOOブログのお題がありましたので、

私の見解を一つ。

これは男性が演奏してかっこいいものと、女性が演奏してかっこいいものがあると思います。

男性は、コントラバス・テナーサックス・トランペット

女性は、バイオリン、フルート、ハープ

こんな感じでしょうか??

ちなみに私は、小学生の時のブラスバンドから始まって、高校受験ちょっと前まで

「フルート」をやっていました。