タイ王国 北の鳥  <Nok Park Nua>

タイ北部(北緯15度以北)で撮影した野鳥たちの写真 

※肖像権は野鳥にあると考え、記載情報の利用は自由です

タイ王国 北の鳥たちよ さようなら

ケリ

2013-11-16 00:05:06 | Charadriiformesチドリ目

ケリ นกกระแตหัวเทา Grey-headed Lapwing

学名:Vanellus cinereus Order:Charadriiformesチドリ目 Family:Charadriidaeチドリ科 นกหัวโต

近所の田んぼは用水を使って、年に何度も稲を作るので、まだ稲刈りが終わっていない横で田起しが始まります。

ケリは今まで何回か撮影していますが、光線が強すぎると順光でも灰色の羽根が色飛びしたり難しい鳥です。

今回は逆光でしたが、至近距離から色々と設定を変えて撮ることが出来ました。

プラス補正を大き目にしたら、ちょっといい感じ!?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオアシシギ

2013-11-16 00:05:04 | Charadriiformesチドリ目

アオアシシギ นกทะเลขาเขียว Common Greenshank

学名:Tringa nebularia Order:Charadriiformesチドリ目 Family:Scolopacidaeシギ科 นกชายเลนและนกปากซ่อม

北タイではシギ・チドリの仲間を見れるのは乾季のみです。

このアオアシシギは冬羽(Non-Breeding)だと思いますが、渡ってきた当初や北へ帰る前には夏羽の個体に出会うこともあります。

海辺の干潟での経験は少ないのですが、田んぼや湖沼の湿地の方が緑もあり、光線の具合なども良いように思います。

種類は限られているのですが、的を絞りやすいという風にポジティブに考えています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカブシギ

2013-11-16 00:05:01 | Charadriiformesチドリ目

タカブシギ นกชายเลนน้ำจืด Wood Sandpiper

学名:Tringa glareola Order:Charadriiformesチドリ目 Family:Scolopacidaeシギ科 นกชายเลนและนกปากซ่อม

タカブシギも冬羽で渡って来ていました。

シーラチャのバンプラ用水湖で撮影した時は4月だったので夏羽に変わっていましたので、

冬羽は初撮りとなります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北タイでの鳥見で思う

タイで楽しく鳥見していただくために


タイで楽しく鳥見していただくために