タイ王国 北の鳥  <Nok Park Nua>

タイ北部(北緯15度以北)で撮影した野鳥たちの写真 

※肖像権は野鳥にあると考え、記載情報の利用は自由です

タイ王国 北の鳥たちよ さようなら

オオアオヒタキ

2014-01-28 00:05:03 | Passeriformesスズメ目

オオアオヒタキ นกนิลตวาใหญ่ Large Niltava

学名:Niltava grandis Order:Passeriformesスズメ目 Family:Muscicapidaeヒタキ科 นกจับแมลงและนกเขน

ハイドにお邪魔させていただいてよかったのは、オオアオヒタキのメスに始めて出会えたことでした♪

実はこのメス、僕がハイドにいる間は1度も餌を食べに降りてきませんでした。

来るかな?と思うと車が通ったり、もう撮り飽きた人たちが物音を立てたり、大きな声で話ししたので、ハイドにいながら、野性味溢れる写真のみとなりました。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイミミガビチョウ

2014-01-28 00:05:01 | Passeriformesスズメ目

ハイミミガビチョウ นกกะรางหัวแดง Silver-eared Laughingthrush

学名:Trochalopteron melanostigma Order:Passeriformesスズメ目 Family:Timaliidaeチメドリ科 นกกินแมลงและนกกะราง

アカガオヤブドリも出てきていましたが、

「ミル・ワームを咥えたところなんて・・・」って思っていると出てこなくなるものですね。。。

ハイミミガビチョウは木漏れ日の色で黄金色のガビチョウに!

デジスコだと下がれるところまで下がって、ケラレをいかにカットできるか?ってな具合です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャエリカンムリチメドリ

2014-01-27 00:05:05 | Passeriformesスズメ目

チャエリカンムリチメドリ นกภูหงอนวงตาขาว Whiskered Yuhina

学名:Yuhina flavicollis Order:Passeriformesスズメ目 Family:Timaliidaeチメドリ科 นกกินแมลงและนกกะราง

ウンナンコジュケイに摑まって?日が高く上り、ビルマカラヤマドリは次回以降のお楽しみとなったが、他のバーダーの話を総合すると、ここしばらくは車の量が多いためか?ビルマカラヤマドリを見たという報告は無いらしかった。。。

オレンジ色の小さな実のなる木にチャエリカンムリチメドリが餌を食べに来ているのを見つけて慌てて撮影したが、後姿だけ。。。

あまりにも悔しいので、この鳥一本勝負で粘ることにした。

私にしては珍しく粘り、ようやく木の実を食べに来たところを撮影

少し暗い上に、抜けた枝には出てきてくれず、、、

後で別の木に来た時もピンボケだった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウセンメジロ

2014-01-27 00:05:03 | Passeriformesスズメ目

チョウセンメジロ นกแว่นตาขาวสีข้างแดง Chestnut-flanked White-eye

学名:Zosterops erythropleurus Order:Passeriformesスズメ目 Family:Zosteropidaeメジロ科 นกแว่นตาขาว

前の日にドイ・アンカーンで撮影した個体よりも脇腹の模様の色が薄いタイプ。

個体差みたいなもののようで、色の薄いタイプの方が少ないようです。

この個体はどちらか???


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリオタイヨウチョウ

2014-01-27 00:05:01 | Passeriformesスズメ目

ルリオタイヨウチョウ นกกินปลีหางยาวคอสีฟ้า Mrs Gould's Sunbird

学名:Aethopyga gouldiae Order:Passeriformesスズメ目 Family:Nectariniidaeタイヨウチョウ科 นกกินปลีและนกปลีกล้วย

どうしても派手なオスを追いかけがちですが、タイヨウチョウのメスは区別が難しいので、他のタイヨウチョウが来ていないときのメスは抑えておかねばなりません!

でもピントが甘かったり、

ブレていたりと、難しいのはオスもメスも同じですね。。。

やっぱり、オスも撮っちゃいますが、ブレてます。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北タイでの鳥見で思う

タイで楽しく鳥見していただくために


タイで楽しく鳥見していただくために