◎西宮市医師会看護専門学校の
平成30年度 2次試験
国語過去問を個別No.1西宮
塾長 つぶやきゴローが解きました!
※過去問をお持ちの方は
すべて解いてから下記をご覧下さい!
<総論>
・1次試験の国語に比して、少し量が多いですので
難しく感じました。
・おすすめの解く順や時間配分は1次試験と
同様ですので、1次試験のブログをご参照下さい!
<各論>
・大問1
評論文。本文の内容の難度高し。
小問1
漢字の読みが5問
漢検3級程度でしょうか。
簡単です。
小問2
消去法で考えましょう。
小問3
一番時間を要する問題です。
本番では後回しにすべきです。
Bが自信なしです。
小問4
これも自信なし!
小問5
a「例外的な」-文脈の中では非常に強い、というニュアンスでしょう。
b東洋諸国の人々のことが書いてあるところでしょう。
小問6
5はア・イ、6はウ・エから選ぶだけなので比較的簡単です。
小問7
これも消去法で考えましょう。
正解を選ぼうとすると困難かも知れません。
小問8
市民道徳でしょうか?
責任は持ちません!
・大問2
やはり内容は難解です。
小問1
漢字の書きが5問。
準2級~2級レベルでしょうか。
満点とりたいです。
小問2
俳句の季語の問題。
季語は牡丹、季節は夏。
季語はすぐ分かるでしょうが、季節は分かりにくいでしょう。
小問3
接続詞の問題。
文脈から分かるでしょう。
小問4
時間を要する問題。
後回しにすべきです。
大問1に比して、簡単では?
小問5
体言=名詞
体言止め=余韻を残すなどの目的で文を名詞で終わる技法。
用言=活用する品詞 です。
小問6
これも消去法で解きましょう。
4択ですので、へんなのを2つ消せば
正解率は50%になります。
小問7
熟語の組み立ての問題。
これも漢検でお馴染みです。
やはり、漢検は受験すべきです。
小問8
これも難問です。
アドバイスは小問6と同様です。
小問9
比較的簡単ではないでしょうか?
小問10
時間をかければ出来るでしょう。
・大問3
小問1
慣用句が3問。
簡単です。
苦手な方は、ドラえもんシリーズのマンガなどで覚えて下さい。
小問2
漢字の部首が3問。
部首は私も不得手分野ですが、この3問は簡単でした。
小問3
4字熟語が3問。
比較的簡単ではないでしょうか?
苦手な方は、ドラえもんシリーズをどうぞ!!
小問4・5
文学史が計6問。
ここの問題、選択肢に出てきた
作者名、作品名はすべて調べておきましょう!
<まとめ>
国語に関しましては、私も満点は無理で、
75~80点くらいしか取れないと考えます。
合格点は55点前後と考えます。
50点前後に多くの方が集中するように
テストは作成されています。
国語マニアでもない限り80点以上は
厳しいでしょうし、取る必要もありません。
しかし、漢字の読み・書きの1問で
合否が分かれるでしょうから、
大問3は満点、漢字の読み書きも満点を
狙って下さい!
そうすると合格が見えてきます💛
▼ホームページはこちら「 問い合わせフォーム」からアドレスと電話番号を明記のうえ、何でも質問を!
http://jukutown.com/number-1/ またはお気軽に電話を 0798-23-0430(月~木 15:00~21:30)
平成30年度 2次試験
国語過去問を個別No.1西宮
塾長 つぶやきゴローが解きました!
※過去問をお持ちの方は
すべて解いてから下記をご覧下さい!
<総論>
・1次試験の国語に比して、少し量が多いですので
難しく感じました。
・おすすめの解く順や時間配分は1次試験と
同様ですので、1次試験のブログをご参照下さい!
<各論>
・大問1
評論文。本文の内容の難度高し。
小問1
漢字の読みが5問
漢検3級程度でしょうか。
簡単です。
小問2
消去法で考えましょう。
小問3
一番時間を要する問題です。
本番では後回しにすべきです。
Bが自信なしです。
小問4
これも自信なし!
小問5
a「例外的な」-文脈の中では非常に強い、というニュアンスでしょう。
b東洋諸国の人々のことが書いてあるところでしょう。
小問6
5はア・イ、6はウ・エから選ぶだけなので比較的簡単です。
小問7
これも消去法で考えましょう。
正解を選ぼうとすると困難かも知れません。
小問8
市民道徳でしょうか?
責任は持ちません!
・大問2
やはり内容は難解です。
小問1
漢字の書きが5問。
準2級~2級レベルでしょうか。
満点とりたいです。
小問2
俳句の季語の問題。
季語は牡丹、季節は夏。
季語はすぐ分かるでしょうが、季節は分かりにくいでしょう。
小問3
接続詞の問題。
文脈から分かるでしょう。
小問4
時間を要する問題。
後回しにすべきです。
大問1に比して、簡単では?
小問5
体言=名詞
体言止め=余韻を残すなどの目的で文を名詞で終わる技法。
用言=活用する品詞 です。
小問6
これも消去法で解きましょう。
4択ですので、へんなのを2つ消せば
正解率は50%になります。
小問7
熟語の組み立ての問題。
これも漢検でお馴染みです。
やはり、漢検は受験すべきです。
小問8
これも難問です。
アドバイスは小問6と同様です。
小問9
比較的簡単ではないでしょうか?
小問10
時間をかければ出来るでしょう。
・大問3
小問1
慣用句が3問。
簡単です。
苦手な方は、ドラえもんシリーズのマンガなどで覚えて下さい。
小問2
漢字の部首が3問。
部首は私も不得手分野ですが、この3問は簡単でした。
小問3
4字熟語が3問。
比較的簡単ではないでしょうか?
苦手な方は、ドラえもんシリーズをどうぞ!!
小問4・5
文学史が計6問。
ここの問題、選択肢に出てきた
作者名、作品名はすべて調べておきましょう!
<まとめ>
国語に関しましては、私も満点は無理で、
75~80点くらいしか取れないと考えます。
合格点は55点前後と考えます。
50点前後に多くの方が集中するように
テストは作成されています。
国語マニアでもない限り80点以上は
厳しいでしょうし、取る必要もありません。
しかし、漢字の読み・書きの1問で
合否が分かれるでしょうから、
大問3は満点、漢字の読み書きも満点を
狙って下さい!
そうすると合格が見えてきます💛
▼ホームページはこちら「 問い合わせフォーム」からアドレスと電話番号を明記のうえ、何でも質問を!
http://jukutown.com/number-1/ またはお気軽に電話を 0798-23-0430(月~木 15:00~21:30)