淀川准看<数学>H26過去問 看護専門学校月謝制看護予備校個別No.1西宮 伊丹准看 尼崎 神戸 大阪

2020年06月27日 | 淀川区医師会 准看護科
◎淀川区医師会看護専門学校 准看護学科 H26年度 数学過去問をつぶやきゴローが解いてみました♪

※問題をお持ちの方は参照しながらど~ぞ! 無い方は、伊丹・または淀川の問題を取り寄せて一度ご覧下さい(腰が抜ける?!)。


<総論>

・難しいです!

・模範解答がないので泣きそうです!!

・伊丹準看の数学過去問も難しいですが、淀川も同じ位難しいです!!

・個別No.1の現役バリバリの優秀な高3生も「難しい!」-と言うと思います。

・ですから、勉強を始めて間がない社会人の方は15点位しか取れないと思います。

<各論>

☆大問1 計算問題が4問 1、4が中1レベル、2、3が中3レベルです。 難易度は中程度ですが、毎日の計算演習が必須です。

☆大問2 方程式が2問 中3レベルの「展開」公式の知識が必要です。6は要注意の問題です。

☆大問3 中学入試でおなじみの計算問題です7は簡単ですが、8は時間がかかります。

☆大問4 グラフの問題 中3レベル とても時間がかかります。 苦手な方がおおい分野です!

☆大問5 ルートの問題 12、はすぐ解けます。13、は時間がかかって泣きそうです。簡単に解ける方法があるはず・・・!

☆大問6 確率の問題 冷静に解けば簡単だと思います。

☆大問7 図形問題  (1)は簡単ですが、(2)は難しいと感じますが三平方定理を使います。

☆大問8 数列の問題 慣れないと難しいと感じるはずです! でも意外に簡単です。


<まとめ>

・准看の問題は簡単ーと思っておられるあなた! 

・一度、伊丹または淀川の問題を解いてみて下さい。

・とても勉強になります。

・西宮医師会や尼崎健康医療財団の社会人入試の数学よりも伊丹・淀川の問題の方が難しいです。

・准看が第一志望のあなたー個人での学習ではなかなか大変ですので個別No,1にご相談下さい♪♪♪

・計20問ですので、1問あたり5点でしょう。

・受験生の平均点は30点前後、合格点は50点前後と思われます(あくまでも独断と偏見ですので・・・責任は持ちません)!


合格体験記・月謝など ▼ホームページはこちら http://jukutown.com/number-1/





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<合格しました♥♥♥>尼崎健康医療財団看護専門学校 月謝制予備校個別No.1西宮兵庫県JR阪急

2020年06月27日 | 尼崎健康医療財団看護専門学校
◎個別No.1で勉強され、

尼崎健康医療財団看護専門学校の

平成31年度 第2回一般入試に

合格された方が体験記を書いて下さいました!



おめでとうございます!!








「私は5年前の現役生のときに

看護学校の受験をしましたが、

どの学校も不合格という結果になり

看護師になる夢を諦め、栄養士の道に進みました。




元々栄養の方にも興味があり、

栄養士の仕事も患者様や様々な人達と

関われる仕事なのでやりがいは

ありましたが、同じ現場で働く

看護師の姿や看護師である友人の姿をみて、

ふと「やっぱり看護師になりたい。諦められない…」

と思うようになりました。




私は1度決めると行動に移すのが早い性格で、

すぐに栄養士の仕事を辞め、

看護の知識を少しでもつけようと思い

尼崎の病院で看護助手として

働きながら自己勉強をしていました。



ですが、一次試験が近づくにつれ

自己学習では追いつかないと気づきました。



そしてネットで個別No.1を知り学ばせて頂くことになりました。



個別No.1での学習は、試験が近いということもあり

英語、数学、国語の高校の基礎から学んでいました。



高校卒業から5年経っていたこともあり、

やはり忘れていたことも多かったので

一次試験までに基礎をやりながら、

専門学校の過去問をひたすら解いていました。




一次試験では不合格という結果で

少し落ち込みましたが、

塾長から「次は合格できます!頑張りましょう!」

と言って頂いたおかげでもう一度頑張ろう!

と思うようになり、それからはほぼ毎日塾で勉強をしました。




そして、二校の二次試験を受けて

一校は不合格でしたが、

尼崎健康医療財団看護専門学校に

合格することが出来ました!




尼崎健康医療財団看護専門学校では

小論文がありましたが、個別No.1で

小論文を学んで小論文の書き方が

分かるようになりました。



小論文は個別No.1で学ばなければ

確実に書けなかったと思います。




昨年ふと看護師が諦めきれないと思い

挑んだ受験でしたが、諦めずに挑んで

本当によかったと思いました!



何より、塾長から「次は合格できます!」

と言って頂いたことが大きかったと思います。



社会人の受験は合格するのが難しいと

思っていましたが、諦めずに勉強を

毎日続けて挑戦することが何より大切だと

個別No.1に通って気付く事が出来ました。




あのまま自己学習だけで受験に挑んでいたら

合格出来なかったと思います。



塾長は気さくな方で親身になって

話も聞いてくださいますし、

勉強以外でも色々なことが学べると思います!


現に私は学べました!



看護学生を目指す皆様、個別No.1オススメです!」








個別No.1のホームページはこちら「 問い合わせフォーム」からアドレスおよび電話番号を明記のうえ、何でも質問を!
http://jukutown.com/number-1/  またはお気軽に電話を 0798-23-0430(月~木 15:00~21:30)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<合格者の声>神戸中央病院附属看護専門学校 H28 月謝制看護予備校個別No.1西宮尼崎芦屋伊丹神戸

2020年06月27日 | 神戸中央病院附属看護専門学校
◎2016年1月22日 

神戸中央病院附属看護専門学校

平成28年度一般入試A日程の合格発表が

あり、個別No.1のLさん(高3生 尼崎市在住)が

見事合格されました!

Lさんに合格体験記を書いていただきました!



※ほぼ原文のままです!





国語(60分)

「あなたが思う対等な人間関係」についての

600字の作文がありました。


英語(60分)

過去問中心に勉強しました。


数学(60分)

過去問やチャートなどを中心に勉強しました。

解答欄に公式や解答の導き方が

書かれていたり、電卓が持ち込み可能でした。


個人面接(10~15分)

面接官2名

学科の出来は?

長所と短所

理想の看護師像

辛かったときどうしたか

親友はいるか

JCHOは知っているか

地域包括ケアは知っているか

志望動機

自己PR



集団面接 35分 グループ8名

テーマ「言葉の力とこれからの未来」

考える時間20分 制作10分 発表5分


感想

この学校は偏差値も高く、倍率も高く不安でしたが

最後まで頑張り続けて無事合格出来たので、とても

嬉しかったです! 個別No.1に通えて良かったです!」


















ホームページはこちら「 問い合わせフォーム」からアドレスか電話番号を明記のうえ、何でも質問を!
http://jukutown.com/number-1/  またはお気軽に電話を 0798-23-0430(月~木 15:00~21:30)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<数学過去問H30-2次>西宮市医師会看護専門学校 月謝制予備校個別No.1尼崎宝塚芦屋

2020年06月27日 | 西宮市医師会看護専門学校
◎西宮市医師会看護専門学校の

平成30年度2次試験 数学過去問を

個別No.1塾長が解いてみました!





同校を受験予定の方で

過去問をお持ちの方は

すべて解いてから下記をご覧ください。







<総論>

・大問が10問ですので、100点満点だとすると

 各10点、小問は各5点と考えられます。

・大問1~5が基礎点(多くの人が出来る問題)、

 大問5~6が加算点(多くの人が解けない問題)と

 考えられます。

・よって、合格最低点は50点前後(場合によっては

 さらに低い)と思われます。

・合格した人で「満点取れた!」とか「7~8割取れた!」

 などと言って、受験生を恐怖に陥れる人がいますが

 実際は5~6割の得点のはずです!





<各論>

・大問1

計算問題

(1)は簡単すぎです

(2)は3乗公式です

※西宮は3乗公式が頻出です!

・大問2

集合問題

ややこしそうです

ベン図を描いて冷静に解きましょう

慣れたら5分程度で解けるでしょう

・大問3

三角関数の問題

図を描いて三平方定理で解けば

2分程度で終わりです

・大問4

ルートの計算問題

お馴染みの問題です

前半はすぐ出来ますが(1分程度)、

後半は計算に時間がかかります。

・大問5

因数分解

(1)はたすきがけで、慣れたら1~2分で

 解けるでしょう

(2)は時間がかかると思います

 答が2つ考えられますが、採点時の正解は???

・大問6

絶対値の不等式

多くの方が苦手な問題です

この問題は比較的簡単です

不等号の向きに注意しましょう

・大問7

絶対値の不等式

なぜ、同じ分野の問題が連続するのか

大いに疑問です

問題作成者の意図は???

これは時間がかかります

数学マニア以外はパスです!

・大問8

二次関数の問題

頻出の問題です

まず、頂点を求めてそれを移動

させましょう

冷静に計算すれば解けるでしょう

・大問9

2次関数の問題

また、二次関数の問題です

問題作成者の意図は???

分野が偏り過ぎです

代入して、冷静に計算していけば

解けるのですが、すべて分数になりますので

受験生を不安と恐怖に陥れる問題です

・大問10

三角関数の問題

面積の公式を使って1~2分で終わり!

最後の問題にもかかわらず超簡単





<まとめ>

あくまでも私見ですが

簡単な問題(初心者向け)は

大問1・大問3・大問4前半・大問5前半

大問10です。

これらで計40点ですので、あと10点の追加で

合格出来るでしょう!

大問10は例年、簡単な場合とかなり困難な場合に

別れますので、捨て問にせず、まず3分程度で

解けるかどうか試すべきです。




<終わりに>

毎日、数学を1~2時間演習しましょう!

なかなか進まない方は、中学数学の復習から

始めましょう!!





あなたの合格、そしてその後のご活躍を

祈念しています!!












個別No.1のホームページはこちら「 問い合わせフォーム」からアドレスおよび電話番号を明記のうえ、何でも質問を!
http://jukutown.com/number-1/  またはお気軽に電話を 0798-23-0430(月~木 15:00~21:30)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする