<合格者の面接 Q&A>尼崎健康医療財団看護専門学校 月謝制予備校個別No.1西宮 JR 阪急

2021年05月02日 | 尼崎健康医療財団看護専門学校
◎尼崎健康医療財団看護専門学校の

2021年度入試に個別No.1の

生徒さんが合格されました!




おめでとうございます!!!




その方に無理矢理お願いして

面接のQ&Aを再現して頂きました!





Q 看護学生に対するイメージは?

→日々進歩する医療について勉強する

姿勢が真面目で看護師は体力のいる

仕事なので同時に体力も身につけている

イメージ(的なことを言いました)。


Q 高校で何が印象に残っている?

→◎◎部のマネージャーをしていて、

部活が業務や覚えることが多く、

休みが少なく毎日大変だったけれど

最後までやり切れたし、

先生や選手に感謝されることで

やりがいを感じることができた。

だから部活が印象に残っている。



Q どうして◎◎部のマネージャーになった?

→人の役に立つ仕事がしたいと

中学のときから思っていて、

それが看護師になりたい理由にも

なっているけど、高校でもその為に

何かしたいと思っていて、マネージャーを

しようかと悩んでいたら、タイミングよく

◎◎部の先輩が声をかけてくださった



Q 家から本校までの所要時間

→45分ぐらい


Q T市からなんでK市立に通っている?

→ずっとK市に住んでいたけれど、

高3の春に引っ越すことが決まって

それから転校することもなく通っている。



Q 欠席理由?

→自分の体調は悪くなく、

その時期、弟(または妹)が幼くて

体調が悪いことが多くて、

さらに母親も仕事を休めないことが

重なって面倒を見ることが多かった。



Q 理科は大丈夫?

→試験に受かったら入学まで十分に

時間があるのでその時に今までの

勉強の習慣をやめないためにも

理科の苦手を克服します。


Q (400円の20パー引きと書かれたシールが貼られているお弁当の絵を見せられて)何円払いますか?

→320円です。


Q 「配慮」の読み方と意味

→はいりょ。まわりに気を配って行動することです。」






個別No.1のホームページはこちら「 問い合わせフォーム」からアドレスおよび電話番号を明記のうえ、何でも質問を!
http://jukutown.com/number-1/  またはお気軽に電話を 0798-23-0430(月~木 16:00~21:30)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<視野は広く! 合格>福間看護高等専修学校 月謝制予備校個別No.1西宮 兵庫県JR阪急

2021年05月02日 | 生徒募集中
◎福間看護高等専修学校の2021年度

入試に、個別No.1の生徒さんが合格されました!



おめでとうございます!!!



同年代(◎◎歳)の働く方を励ましていただくため

合格体験記を書いていただきました!




「関西圏は倍率も偏差値も高いのですが

福岡は人口に比べ、看護学校の数が多く倍率も偏差値も低く、

定員割れの学校もあると聞き

年齢的にも絶対に今年合格したかったのと

移住に抵抗はなかったので福岡の学校を受験する事に決めました。



自然も豊かで学校のすぐ近くに海があったりと

関西にはない環境です。

地方の学校には寮が用意されてるところもあり、家賃も関西の半分程なので

転居可能な人は地方の学校を受験するのもオススメです。



私は昨年、看護学校の受験に失敗し、現実の厳しさを痛感しましたが

どんな手段を使ってでも看護師になるぞ!という気持ちで

まずは看護助手のバイトから始めました。


やはり現場に立たなければわからなかったであろう事も多く

看護師を目指すにあたりとてもプラスになったと思います。

個別No.1ではノートの書き方から教えていただき

中学の勉強からしっかり復習できました。

過去問を何度も解き、わからない箇所は何度でも丁寧に教えて下さいます。



大人になると中々新しい事を始めるのが億劫になってきますが

新しい挑戦を楽しめる様になることで

視野も選択肢も広がると思います。」





個別No.1のホームページはこちら「 問い合わせフォーム」からアドレスおよび電話番号を明記のうえ、何でも質問を!
http://jukutown.com/number-1/  またはお気軽に電話を 0798-23-0430(月~木 16:00~21:30)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<H30英語過去問>神戸市医師会看護専門学校 月謝制予備校兵庫県個別No.1西宮

2021年05月02日 | 神戸市医師会看護専門学校
◎神戸市医師会看護専門学校の

平成30年度 一般入試英語を

個別No.1西宮 塾長つぶやきゴローが

解いてみました!



※過去問をお持ちの方は

すべて解いてから下記をご覧ください。



<総論>

中程度の難易度と言えるでしょう。

英検準2~2級の力があれば合格です。

合格推定点は55点前後です。




<各論>

・大問1

睡眠に関する長文問題です。

看護専門学校の入試に相応しい内容です。

語彙レベルはさほど高くはありません。

注釈にある単語もぜひ意味が分かる程度に

勉強すべきです。



解き方のコツは


次のレポート記事をよく読んで・・・のところを

しっかり読む

注釈を確認する

設問を読んで、内容を類推する


ー国語の長文問題と同様です。



・大問2

日本語を英語に直す問題です。

kitchenなどは分かるかも知れませんが

あまり対策は必要ないと考えます。



・大問3

文法の問題です。

これといった対策はありませんが

参考書などの例文を覚えるのが

いいでしょう。



・大問4

書き換えの問題です。

これも高校入試などの問題集で

お馴染みのものばかりです。



・大問5

並べ替えの問題です。

コツは、分かるところから並べていく

ことです。前から並べる必要は無く

後ろからでも、終わりの方からでも

構いません。

文法の力とイディオムを知っているか

どうかが試されているだけです。




<まとめ>


さほど難しくはありません。


英語が苦手な方は多いですが

中学レベルの文法やイデイオムを勉強

すべきです。


具体的には英検5級のレベルから始めて

準2級・2級の勉強をすれば

看護専門学校の英語は解けるようになります!


英検協会のHPに過去問がありますので

5級から解いてみましょう!






※英単語1語覚えるごとに

生涯の収入が1万円ずつ増えるー

とある本に書いていました!




英語が嫌いな方でも、1万円は好きな方は

多いでしょうから頑張りましょう💛





個別No.1のホームページはこちら「 問い合わせフォーム」からアドレスおよび電話番号を明記のうえ、何でも質問を!
http://jukutown.com/number-1/  またはお気軽に電話を 0798-23-0430(月~木 15:00~21:30)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする