<H29社会人入試過去問>西宮市医師会看護専門学校月謝制予備校個別No.1尼崎伊丹宝塚

2021年05月25日 | 西宮市医師会看護専門学校
◎西宮市医師会看護専門学校

平成29年度社会人入試を

つぶやきゴローが解いてみました!









<総論>

何だかよくわかりませんね~!

答えも付いてないし・・・

採点するときは解答があるはずだから(当たり前!)、

「解答例」-という形で付けてくれたらいいのですが・・・!



確実に言えることは、半分前後の得点で

面接試験にいけるはずです!


大問が4つですので、

各50点とすると計200点になります。


おそらく、70~100点位で学科試験は

パスするでしょう(責任を持ちません!)!!


おすすめは大問4で満点を取ること、

漢字を完璧に、大問1~3に出てくる

計算問題をほぼ完璧に!

ーこれで合格点は狙えます(本当だよ)!!





<各論>

大問4に絞って解説します。

(1)~(5)は、やや易。

(6)~(10)は、やや難。


特に後半の文章題は慣れないと解けないかも知れません。


(1)簡単な計算問題。(-3)の2乗は9です。

(2)2乗×2乗ではペケ。まだ、因数分解できます。

(3)展開公式を使えば40秒くらいで解けます。

(4)Y=aX+bの式にそれぞれの座標を代入し、連立させて解きます。

(5)小さい方の数をX、大きい方の数をYとして連立方程式を解きます。

(6)鉛筆1本をX円、消しゴム1個をY円として、連立方程式を解きます。

(7)40%の利益=0,4 定価は900×1,4です。

(8)まず、Y=aX2の式に(4,8)を代入して、aを出しましょう!

(9)今回で最も難しい問題です。平均=合計÷個数 で式を立てましょう。

(10)簡単な確率の問題。大小2つのサイコロを・・・分母は6×6=36です。





<まとめ>

漢字と数学を完璧に!

それで通ります。


生物が気になる人は「遺伝」を中心に!


その他も気になりますが、

尼崎健康医療財団の社会人入試の過去問をすればいいでしょう!




<終わりに>

社会人入試は社会人に対する「おまけ」のような入試

ですので、あまり気合を入れずに

一般入試に合わせて勉強すればいいでしょう!!


毎年、社会人入試に落ちただけで入試そのものを

やめてしまう人がいます!


「おまけ」の試験だと意識しておくべきです!!



また、個別No.1の生徒さんにいつも言っているのですが

「社会人入試・推薦入試に合格しても、3月まで勉強に

来るべし!」




入試はあくまでも入学、そして実務家への道の「手段」ですので

「手段」を「目標」にしてはいけません!





日々の学習は実務家になるための訓練だと思ってコツコツ継続して下さい♥








<おまけ!>


看護専門学校の入試は

受験生の層が厚いです!


関関同立レベルの大学を

卒業した方や在学中の方、

元高校の先生など

学歴・職歴を伺えば驚く方が

沢山いらっしゃいます!







現役の高3生とその方たちに

以前、高校で教えていた元高校の先生が、

生活とプライド」を懸けて

死に物狂いで闘うのが

看護専門学校の入試だと

認識しております!!










あなたの「本気」を応援します♪♪♪










個別No.1のホームページはこちら「 問い合わせフォーム」からアドレスおよび電話番号を明記のうえ、何でも質問を!
http://jukutown.com/number-1/  またはお気軽に電話を 0798-23-0430(月~木 15:00~21:30)

※経費節減のためパンフレット類はありません!! 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする