◎尼崎健康医療財団看護専門学校
平成29年度社会人入試 一般常識問題を
時間を計って、つぶやきゴローが解いてみました!!
<総論>
・解いた時間 26分(制限時間は50分のはず)
・得点 92点
※合格点は60点前後と考えられます。
・公立高合格を目指し5教科入試を勉強中の
オール4以上の公立中3年生が、漢検2級・準2級と
時事問題を補強すれば80~90点取れる試験です!
オール4以上の公立中3年生が、漢検2級・準2級と
時事問題を補強すれば80~90点取れる試験です!
<各論>
・大問1~3 漢字の読み書き 慣用句・ことわざ
漢検2~7級の勉強をしましょう!
ことわざ・慣用句は中学入試レベルですので
中学入試用の参考書がおすすめ
・大問4 時事問題
2016年秋に実施のテストに
2015年と2016年の出来事が出ています。
2017年の試験では、2017年・2016年の
出来事を中心に勉強を。念のため2015年分も!
・大問5 社会(地理)
まったく出来ない人も多いかと思います。
高校入試の社会を勉強すべし!
・大問6 歴史・文学史
高校入試レベルの文学史を習得すべし!
・大問7・8 数学
高校入試レベル 簡単です
濃度の問題が分からない人も
コツをつかめば簡単です!
・大問9 理科
簡単です!
・大問10 社会(歴史)
これも高校入試レベル!
・大問11~12 英語
英検3級レベル 簡単です!
<まとめ>
・大問7・8の数学が19点、大問9の理科が
6点、よって純然たる理系問題が100点中25点。
・時事問題を文系問題と考えると100点中
75点が文系問題です。
・漢字の読み問題(大問2)を除くと
ほぼ、高校入試レベルです。
<おまけ>
・本校の社会人入試は、一般常識・小論文・面接と
本当に受験しやすいーと感じます!
・したがって、多くの受験生が挑戦するでしょうから
社会人入試で不合格となっても、一般入試1次・2次と
受け続けて下さい!
・あきらめなければ合格します!!!
☆あなたのこれからの人生が
幸せいっぱい(お金もいっぱい!)と
なりますよう祈念いたします♥♥♥
▼准看の過去問解説をアメブロで始めました!
正看を目指すあなたもぜひご覧ください!!