goo blog サービス終了のお知らせ 

<合格者の面接報告>西宮市医師会看護専門学校 月謝制予備校個別No.1尼崎芦屋

2018年09月25日 | 西宮市医師会看護専門学校
◎2018年3月13日(火)

西宮市医師会看護専門学校

平成30年度 一般入試2次試験の

合格発表があり、個別No.1の生徒さんが

合格されました!




おめでとうございます!!




その方が面接のQ&A

書いて下さいました!!!







・名前の由来は?

→希望を持って◎◎という意味です。



・水泳部で頑張ったことは?

→小さい頃から水泳をやっていたので、

高校ではタイムが伸びませんでした。

なので、苦手なキックというメニューを重点的に練習し、

最後の大会で自己ベストを出せたので良かったです。




・種目はなんですか?

→自由形です。



・長い間水泳をしてきて、良かったことは?

→私は小さい頃に喘息を持っていて、

それがきっかけで水泳をはじめたのですが、

水泳のおかげで、今では、全く喘息が出なくなりました。

なので、体力面ではすごくよかったです。




・図書委員会の仕事内容は?

カウンターで貸し借りの手続きをしたり、図書だよりを作ったりしています。




・図書だよりで工夫した点は?

見やすいように、読みやすいように工夫しました。




・看護体験をしたことありますか?

→はい。



・体験してどう思いましたか?

人の命を預かるため、

責任が人一倍必要な仕事ですが、

患者さんにありがとうと言ってもらえた時が

嬉しいという話を聞きました。


私も、そんな風にありがとうと

言ってもらえるような看護師になりたいです。




・看護師になろうと思ったのはどうして?

祖母が病気になって、

その時担当してくれた看護師さんが

とても親切にしてくれたと母から聞きました。

そのとき、私も、人の役に立つ

仕事に就きたいと思い看護師を志望しました。




・まだ、受験したり結果待ちのところはありますか?(合否には関係ないと言っていた)

→ありません」











個別No.1のホームページはこちら「 問い合わせフォーム」からアドレスおよび電話番号を明記のうえ、何でも質問を!
http://jukutown.com/number-1/  またはお気軽に電話を 0798-23-0430(月~木 15:00~21:30)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <2019看護専門学校攻略法>... | トップ | <祝!合格&面接・回答>西... »

西宮市医師会看護専門学校」カテゴリの最新記事