4月10日(土)
多峯主山から高麗駅を抜け菜の花祭り開催中の巾着田に向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1b/4c00a8fd1c1de718861b53351612147e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5d/62a1e35b11e03f25e2d1315f1fc60c74.jpg)
春の暖かな空気を感じ、菜の花の香りを嗅ぎながらたべるオニギリは格別です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f7/b7465324b73d9fbbf0e06a6758a25050.jpg)
テコンドーかな?試し割りなどの演武に大きな拍手が集まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/86/6da2fb65ae02cb4a66ecf2f3bd98a7fe.jpg)
昼食後、日和田山に向かいました。
金毘羅神社から巾着田を望む絶景。黄色い菜の花が絨毯のように見えています。
この日は疲れが残っていたため、物見山には向かわず高指山をかすめた先にある
茶店「ふじみや」の先から下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/85/f6be6d47fb65f849c69590b098423f88.jpg)
なぜかこの日は踵に痛みを感じ、自宅まで戻るのがやっとの思いだったが
最後に、市民会館の花見客の様子を写真におさめて帰宅しました。
ふぅ~。…疲れた。
多峯主山から高麗駅を抜け菜の花祭り開催中の巾着田に向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1b/4c00a8fd1c1de718861b53351612147e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5d/62a1e35b11e03f25e2d1315f1fc60c74.jpg)
春の暖かな空気を感じ、菜の花の香りを嗅ぎながらたべるオニギリは格別です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f7/b7465324b73d9fbbf0e06a6758a25050.jpg)
テコンドーかな?試し割りなどの演武に大きな拍手が集まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/86/6da2fb65ae02cb4a66ecf2f3bd98a7fe.jpg)
昼食後、日和田山に向かいました。
金毘羅神社から巾着田を望む絶景。黄色い菜の花が絨毯のように見えています。
この日は疲れが残っていたため、物見山には向かわず高指山をかすめた先にある
茶店「ふじみや」の先から下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/85/f6be6d47fb65f849c69590b098423f88.jpg)
なぜかこの日は踵に痛みを感じ、自宅まで戻るのがやっとの思いだったが
最後に、市民会館の花見客の様子を写真におさめて帰宅しました。
ふぅ~。…疲れた。