ただでさえデカいバッテリーを搭載しているお陰で、価格は普通乗用車用の2倍で、それが2個搭載。
つまり4倍。
請求額は、点検、交換工賃を含み、片手を越えました。
当分は...いや、10年目のクルマなので、灰になるまで安心ではありますが。
トヨタのマリノに乗っている友人は、エアコンは修理せず、前輪サスペンションを交換した、と行っていた。
オヤジも見習わねば...。
Recent Comments
- yoshy_q/レガーシー・スピーカーの中身調査、施工
- TODAY/レガーシー・スピーカーの中身調査、施工
- yoshy_q/NS-100M (YAMAHA) の周波数特性を測る
- ちば乃木/NS-100M (YAMAHA) の周波数特性を測る
- めぐみ/三条イカ合戦組分け決まる
- yoshy_q/三条イカ合戦組分け決まる
- めぐみ/三条イカ合戦組分け決まる
- hideo/三条イカ合戦組分け決まる
- yoshy_q/良い音で聴きたい(カウント・ベイシー・オーケストラ)
- hideo/天気予報
Bookmarks
- 何処でも移動し隊!! JG0AXT
- Home Bound/JH0KHR
- 柄目木庵 JA0AAQ
- JH0RNN'S 堕落日誌
- 月刊短波
- ほっかも!!
- アルビ新潟のGK blog
- コンサドーレ札幌とアマチュア無線
- 無軌道庵
- ザスパ草津とアマチュア無線
- アルビレックス新潟
- goo
- 最初はgoo