ブラウニーのSHINな日常

日々の気づき、グルメ、旅行、美容、健康など☆
日々のことを日記みたいに楽しんで書いていきます(≧∇≦)

与えよ、さらば与えられん!向山かおりさんの美容室での学び

2021-12-17 15:42:00 | 日記
こんにちは!
ブラウニーです💎

年末も近くなり、身なりを整えるのに、
友人の向山かおりさんの美容室に行ってきました✂️

毎回施術していただく美容師さんに
色や髪型の形、長さすべておまかせでお願いしています🙏

それでも毎回期待以上の髪型になるので
感動します✨

◆美容師さんの話からの気づき
帰りぎわ、担当していただいた美容師さんとお話をしていて、
向山かおりさんの美容室で働く前に
様々な経験をしたので、
おまかせにも対応できるようになったと話されていました👂

美容室に髪を切りに来る人は、ヘアカタログを持って、
「こんな感じにしてください。」と来られる人が多いそうです💇‍♀️

なのでカットできるようになった時に、
そのカタログどおりに切ると、
女性の方から「思っていたのと違う!」とクレームが来るそうです😣

男性は髪型の形が重視なので、カタログどおりに切っても問題ないのですが、
女性はカタログの髪型の雰囲気重視なので、
人によってはカタログどおりに切らない方がいい場合もある事に気づかれたそうです💡

そんな経験をするなかで、
「どうすればお客さんが喜んでくれるか」
「どうすればお客さんの要望に答えるか」
というのを考えて仕事するようなったそうです✨

そうやって考えながら仕事をしてきから、
いろんなお客さんの要望に答えられるようになり、
紹介などでお客さんが増えていったと話されており、
めちゃめちゃ与える人だなと感じました👏

◆向山かおりさんの与える姿勢からの気づき

そんな話を聞いて、
美容室を経営している向山かおりさんも、
与えることを大事にされている方だなと感じます🍀

向山かおりさんは現在、
株式会社を設立され、オーガニックショップと美容室を経営されていますが、
経営される前は大手銀行の営業職でNo.1でバリバリ仕事をされていたかたです💻

株式会社を設立する中で営業の成長過程には、
四段階あるというのを知ったそうです💡
①マネー(Money)・・収入
②メダル(Medal)・・評価・肩書き・称号
③ミッション(Misson)・・目的、使命、存在意義、役割
④メッセージ(Message)・・世の人々に伝えたいこと

大手銀行の営業職時代はMoneyとMedalが仕事のやる理由だったため、
自己中心的な考え方になっていたそうです💭

その後起業していく中で、目の前の人から心から嬉しそうに
「最高のものを伝えてくれてありがとう」と言わるようになり、
だんだんとMissonとMessageが仕事をやる理由になっていったそうです✉️

その時に
「自分の仕事には素晴らしい価値があり、自分が仕事を頑張れば頑張るほど豊かに生きれるし、学ぶことができるし、人を大事にしすることもできるし、世に貢献できる!」
と気づかれ、さらに仕事が面白くなったそうです✨

間近で向山かおりさんの仕事の姿勢を見させていただくことがありますが、
自分のためにというよりも
「仲間が豊かになるにはどうしたらいいか」
「仲間のためになにかできないか」
を常に大事にして行動しているのが伝わります💗

◆まとめ

世の中には
・ギバー(Giver):与える人
・マッチャー(Matcher):どちらもする人
・テイカー(Taker):もらう人
がいるとされています👀

「与える人」こそが社会に最も貢献し、
「与える人」こそが最も成功しやすいとされており、
まさに向山かおりさんのような成功している人は
「与える人」なんだなと実感しました✨

とはいえいきなり「与える人になるぞ!」
と思っても長年の人生で築いてきた価値観を
急に変えるのは難しいです😂

私はまだまだ「与える人」とはほど遠いですが、
向山かおりさんの与える姿勢から学びを大事にしながら、
「与える」価値を常に意識して生きていこうと思いました🌼


最新の画像もっと見る