北海道旅行最後に訪れた観光地オンネトーは、
「北海道三大秘湖」と言われる湖のひとつ、
足寄町(あしょろちょう)の神秘的な沼で、
見る場所や角度の違いによって、
湖の色を変えると言われている五色沼です。
湖畔展望台からの眺め
ここからは雌阿寒湖と阿寒富士が一望できます。
「オンネトー」とは、
アイヌ語で「老いた大きな沼」という意味だそうです。
道を隔てて向かいの山を800mほど軽い登山をすれば
オンネトーを見降ろすこともできます。
↑こんな山道を20分くらいのぼると見えてきます。↓
かなり急だけど、「登山口」ではなく「登り口」とあったので、
登山のフル装備をしなくてもなんとか辿りつけました。
でもしんどかった~。
展望台に着くと、赤ちゃんを抱っこした若いご夫婦がいらしたり、
下山途中には、60代位のご夫婦と娘さんらしき家族にも出会い、
何故かほっとしました(笑)
この登山でタイムロスをしてしまい、
予定していた釧路湿原は諦めて、
「たんちょう釧路空港」へと向かい、機上の人となりました。
完
最新の画像[もっと見る]