艶めいたお茶屋さんが軒を連ねる石畳の大通りの中ほどにある懐華楼。
金沢で一番大きな茶屋建築で、市の指定保存建造物になっているそうです。
お茶屋建築の見学もでき、カフェも併設されています。
朱塗りの階段
伝統工芸「輪島塗」の豪華な朱塗り
朱の間
今でも夜は「一見さんお断り」の高級な接待場として使用されているそうです。
市松の間
隣同士のお客さんの会話が聞こえないように配慮された、
何も使用されない贅沢なお部屋になるそうです
群青の間
青壁は格式高いお部屋で、貴賓室として使用される
黄金の間(黄金畳の茶室)
井草の代わりに、
一本一本に金箔を巻いた水引を編み込んだ畳 離れ控室:芸妓さんの控室
つづく・・・
最新の画像[もっと見る]